人生にゲームをプラスするメディア

アトラスファンがはじめて遊んだ「メガテン」は? 3位『真・女神転生III』、2位『デジタル・デビル物語 女神転生』、1位は…

アトラスファンによるアンケート結果から、「はじめて遊んだメガテンタイトル」のベスト5が明らかに。果たして、どの作品で“メガテンデビュー”を飾ったのでしょうか。

その他 全般
アトラスファンがはじめて遊んだ「メガテン」は? 3位『真・女神転生III』、2位『デジタル・デビル物語 女神転生』、1位は…
  • アトラスファンがはじめて遊んだ「メガテン」は? 3位『真・女神転生III』、2位『デジタル・デビル物語 女神転生』、1位は…
  • アトラスファンがはじめて遊んだ「メガテン」は? 3位『真・女神転生III』、2位『デジタル・デビル物語 女神転生』、1位は…
  • アトラスファンがはじめて遊んだ「メガテン」は? 3位『真・女神転生III』、2位『デジタル・デビル物語 女神転生』、1位は…

アトラスのYouTube公式チャンネルにて、特別番組「【アトラスファン全員集合!】アトラスアンケート調査2022開票特番」が、7月26日に配信されました。

この番組では、届いたアンケートの集計結果を項目別に紹介。「リメイク希望ランキング」ベスト10などが披露されたほか、「はじめて遊んだメガテンタイトル」のランキングも発表されました。

熱心なアトラスファンは、いったいどのタイトルで「メガテン」のデビューを飾ったのか。気になるランキング結果は、以下の通りです。

■第1位:『真・女神転生』

「はじめて遊んだメガテンタイトル」で見事第1位に輝いたのは、『真・女神転生』でした。同名シリーズの第1作目にあたる『真・女神転生』は、スーパーファミコンソフトとして1992年10月に発売。今から30年前の作品ながら、本作で初めて「メガテン」に触れた方が最も多い結果になりました。

有名な悪魔や高名な天使などを「仲魔」に加えられるほか、「悪魔合体」でより強い悪魔を生み出せるなど、独自性の強いゲーム性が好評を博した『真・女神転生』。また、勧善懲悪ではないドラマティックな物語も、他のRPG作品と一線を画しており、刺激に満ちた作品でもありました。その完成度の高さからも、この結果は至極納得です。

■第2位:『デジタル・デビル物語 女神転生』


続いて、1987年9月に発売されたファミコンソフト『デジタル・デビル物語 女神転生』が、第2位にランクインしました。発売元はナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)ですが、開発はアトラスが担当しており、こちらもアトラス作品に間違いありません。

『真・女神転生』シリーズでもお馴染みの、戦闘中の交渉や「悪魔合体」といった特徴的な要素は、『デジタル・デビル物語 女神転生』の時点で既に確立されていました。当時、RPGは人気ジャンルで数多くの作品がリリースされましたが、本作は唯一無二の魅力を備えていたため、たちまち人気作に。今も、こうしたランキングに名を残す存在感を示すほどです。

■第3位:『真・女神転生III-NOCTURNE』

そして第3位に飛び込んだのは、2003年2月発売のPS2ソフト『真・女神転生III-NOCTURNE』です。1994年発売の前作『真・女神転生II』から数え、本シリーズとしては約9年ぶりになったナンバリング続編の登場に、当時のファンは歓喜の声を上げました。

なお本作は、追加要素を加えた『マニアクス』版が発売されたほか、『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王』の初回版に『マニアクス クロニクルエディション』が付属、そして2020年10月にはHDリマスター版が発売されるなど、シリーズ作でも特に大きな動きが目立つ作品です。これは、本作に魅了されたファンが多かった証とも言えるでしょう。

■往年の名作が目立つ一方で、最新作もベスト5入り

第4位には「デビルチルドレン」シリーズの原点『真・女神転生 チルドレン 黒の書・赤の書』が着地しました。従来の『真・女神転生』シリーズよりも可愛らしいデザインで、またTVアニメ化もされたため、「メガテン」作品の入門用としても向いていたのかもしれません。

ここまでは90~00年代の作品が強さを見せましたが、第5位には直近の2タイトルが同時に食い込みました。まず『真・女神転生V』は、第1位に端を発するシリーズのナンバリング最新作。シリーズの魅力をさらに突き詰めながら、前作を遊んでいなくても問題なく楽しめるハードルの低さが、未体験ユーザーのプレイ意欲へと繋がったのでしょう。

そして肩を並べたもうひとつ作品は、2020発売の『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』。第3位に入った『真・女神転生III-NOCTURNE』のリマスター版が、オリジナル版とは別口で第5位に食い込む快挙を成し遂げました。本作は、『マニアクス クロニクルエディション』の要素も取り入れているので、遊びごたえという点でも満足度の高い作品です。

今回のアンケート結果は「はじめて遊んだメガテン」というテーマだったためか、原点に近く懐かしい作品に人気が集まりました。しかし、ここ1~2年の作品もベスト5に名を連ねており、新たなユーザーが「メガテン」作品に触れている現状も判明しました。

今回のアンケートの回答時間は、50分とも言われています。これだけ長尺のアンケートに、往年のユーザーから新規の方まで、幅広いアトラスファンが参加。このランキング結果は、そうした層の厚さを改めて実感する機会にもなりました。

【はじめて遊んだ「メガテン」ランキング トップ5】
第1位:『真・女神転生』
第2位:『デジタル・デビル物語 女神転生 』
第3位:『真・女神転生III-NOCTURNE』
第4位:『真・女神転生 チルドレン 黒の書・赤の書 』
第5位:『真・女神転生V』/『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』



ペルソナ5 ザ・ロイヤル - Switch
¥6,282
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

    『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「Razer」おすすめゲーミングヘッドセット5選―重厚な低音とRGBライティングでゲームに没入しよう

  4. 初見じゃ見抜けない『ポケモン』の難解タイプ、4匹!誰もが見た目で勘違いしたはず

  5. シリーズ25周年に向け『ペルソナ6』が話題沸騰!記念ロゴ・グッズから予想が白熱―トレンド入りも果たす

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  7. ゲーマーも人ごとじゃない尿路結石、その症状や対処法を医師に聞いてみたー水分不足は発症の原因に、適切な水分補給がカギ【コラム】

  8. 【プライム感謝祭開催中】Switchソフトがセール中!マリオ&ルイージRPGがお得に

アクセスランキングをもっと見る