人生にゲームをプラスするメディア

「PS VR2」なら、“VR非対応ゲーム”だって仮想空間で遊べる!機器を外さずに周囲が見渡せる新機能「シースルービュー」も便利

「PS VR2」新機能の情報が続々。既存のゲームも大迫力でより円滑に楽しめそうです。

ソニー PS5
「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介
  • 「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介
  • 「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介
  • 「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介
  • 「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介
  • 「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介
  • 「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月26日、今後発売を予定しているVR機器「PlayStation VR2」の新情報を公開しました。

シネマティックモードでVR非対応ゲームも仮想空間内で楽しめる!

VRゲームを楽しめる「VRモード」(4000 x 2040 HDRビデオフォーマット [片目あたり2000×2040の解像度] 90/120Hzのフレームレート)とは別に、「シネマティックモード」では、PS VR2を着用したプレイヤーが仮想空間の中で巨大な画面を見てVR非対応の通常のゲームを遊んだり、メディアコンテンツを楽しむことが可能。このモードでは、1920 x 1080 HDR、24/60Hzまた120Hzの動作仕様となるとのことです。

PS VR2を頭から外さずに現実の周囲の空間を把握

本体正面の外部カメラによる新機能「シースルービュー」で、PS VR2を頭から外さずにコントローラーを探したり、周囲の把握が映像で視認できるほか、PS VR2 Senseコントローラーを使って、プレイエリアのカスタマイズもできます。

VRで遊ぶ自分の様子を配信可能

別売りのPS5用のHDカメラをPS5に接続すれば、PS VR2で遊ぶプレイヤーの姿も配信可能となるとのことです。

今回の情報公開の最後には、発売日を含めた新情報の公開を今後も行っていくことが伝えられています。


PlayStation VR Special Offer(CUHJ-16015)
¥24,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation VR“PlayStation VR WORLDS"同梱版
¥29,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

「PS VR2」VR非対応ゲームを仮想空間の巨大画面で遊べる!VRで遊ぶ自分の姿を配信する等新機能や新仕様が紹介

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『ネクタリス』、PS3/Xbox360/Wii向けにマルチ展開 ~ ダウンロード専用コンテンツとして登場

    『ネクタリス』、PS3/Xbox360/Wii向けにマルチ展開 ~ ダウンロード専用コンテンツとして登場

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  4. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  5. リマスター版『慟哭そして…』最新トレーラーや店舗特典を一挙公開!

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

  8. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  9. 『ロスト プラネット 2』オンラインアップデート実施に、バランス調整や不具合修正など

  10. 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

アクセスランキングをもっと見る