人生にゲームをプラスするメディア

2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!

2022年7月は注目タイトル目白押し!シリーズ最新作『ゼノブレイド3』や『ANONYMOUS;CODE』など、どれを買おうか今から悩んじゃいますね…。

任天堂 Nintendo Switch
2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!
  • 2022年7月の新作おすすめタイトル6選─『ゼノブレイド3』や『ライブアライブ』などファン待望のゲームが夏のスタートを彩る!

しんどい暑さを感じながらも海やお祭りなど、さまざまな楽しみが待っている7月。そんなイベントいっぱいの夏のスタートをファン待望のシリーズ最新作『ゼノブレイド3』や、リメイクによって進化した伝説のRPG『ライブアライブ』などのビックタイトル達が彩ります。期待の新作をゲットして最高の夏休みのスタートダッシュを決めちゃいましょう!

『Stray』(PS5/PS4/その他)2022年7月19日発売予定

さびれたサイバーシティを1匹の猫となり冒険をするアドベンチャーゲーム『Stray』。本作の主人公である猫は、家族とはぐれてしまい路頭に迷ってしまいました。プレイヤーはそんな迷い猫となり、ネオンに照らされた路地やダークな雰囲気に包まれた裏通りを舞台に、家族の元へ帰る方法を探さなければなりません。

本作は、クリエイターの人数よりも猫の数が多いという猫好きクリエーター集団「BlueTwelve Studio」によって制作されました。猫好きによって生まれたゲームだけあって、細かな動きまでリアルに作り込まれているのが特徴です。また、サイバーシティには襲い掛かってくる危険な生物やドルイドが生息しており、時には身を隠したり猫らしい俊敏な動きで搔い潜ったりしながら、街の隅々まで立体的に探索しましょう

また、猫は道中「B12」と名乗る小さな空飛ぶドローンと友達になります。小さなドローンと小柄な猫がタッグを組んで助け合いながら、冒険している姿はサイバーシティの不気味な雰囲気の中でも癒しの休息を与えてくれますよ。


ASTRO Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット A10
¥6,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『信長の野望・新生』(PS4/ニンテンドースイッチ/その他)2022年7月21日発売予定

本作は、『三國志』などの名作歴史シミュレーションゲームを生み出したプロデューサーであるシブサワ・コウ氏の40周年記念作品としてされる、『信長の野望』シリーズ最新作です。過去シリーズ作品からの大きな変化として、今作では自分で考え行動する生きた武将が躍動するのが特徴となります。

自軍の勢力の拡大には欠かせない内政モードでは、手柄を立てた家臣を出世させ領主の役割を与えると、自分の判断で領地を発展させていきます。もちろんプレイヤー自ら発展させることも可能。城下町が立派になれば金銭や兵糧の収入がアップしたり最大兵力が増加するなど、さまざまな効果を得られますよ!

プレイヤーの戦略眼が試される合戦でも、部隊長は制圧できそうな要所を確保したり、連戦続きの部隊と交代して味方を休ませたりと、自分で考えて自軍を勝利に導くために行動します。これによってプレイヤーの関係ないところで戦場がリアルタイムに変化するため、常に情報収集しなくてはいけないリアリティのある戦略シミュレーションが楽しめます。


『ライブアライブ』2022年7月22日発売予定(ニンテンドースイッチ)

1994年にスーパーファミコンで発売されたRPG『ライブ・ア・ライブ』が、ドット絵と3DCGの融合した「HD-2D」のグラフィックでリメイクされ登場します。本作は、原始編・幕末編・功夫編・西部編・現代編・近未来編・SF編・中世編の8つの時代を好きな順番でプレイできます。どの時代にも特徴的な要素があり、勇者となり魔王を倒す中世編や、獲物の皮や牙を材料に武器を作り生きる術を身に着けていく原始編など、さまざまな遊び方でゲームプレイを楽しめます。

またバトルは、位置取りやタイミングが重要になってくるターン制コマンドバトルとなっており、技の効果範囲や発動までの時間などを考慮しながらキャラクターを配置する戦略性も醍醐味のひとつです。綿密な戦略で駆け引きを制した時は、どんなゲームでも感じられないほどの達成感を味わえますよ!リマスターに際してキャラクターボイスに豪華な声優を採用するなど、原作を遊んだ方はもちろん初めてプレイする人でも楽しめる作品です。


LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch
¥6,455
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『ANONYMOUS;CODE』2022年7月28日発売予定(PS4/ニンテンドースイッチ)

『ANONYMOUS;CODE』は、『STEINS;GATE』など数々のSFアドベンチャーを生み出してきた「科学アドベンチャー」シリーズ最新作です。本作の主人公は、2037年の東京・中野でハッキングの仕事をこなして生活を送っている少年「高岡歩論(ポロン)」。ポロンはまるでゲームのように、「セーブ」&「ロード」ができる特殊なアプリをゲットし、謎の少女「モモ」を追跡者から守りながら世界を揺るがす大事件に立ち向かうことになります。

本作の特徴として選択肢ではなく、「セーブ」&「ロード」アプリをどのタイミングで使わせるかによって、ポロンは自身の「未来の経験」から違う行動をとり、物語が分岐していきます。また、分岐した物語はマンガのビジュアルでわかりやすく表現されるのも魅力。自分の手で変化した物語を直感的に感じられますし、没入感も高まりますね!


ANONYMOUS;CODE - PS4
¥7,018
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ANONYMOUS;CODE - Switch
¥7,018
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『グリムグリモア OnceMore』2022年7月28日発売予定(PS4/ニンテンドースイッチ)

本作は、2007年にPS2用ソフトとして発売された『グリムグリモア』のリマスター版として、画質のリファインや新たなシステムの追加よって遊びやすく進化したタイトルです。プレイヤーは、主人公であるリレとなり魔法学校「銀の星体の塔」で魔法使いへの道を歩み始めます。

学校では、悪魔や亡霊たちが授業の邪魔をしたり、ゴーレムが暴走したり、さまざまな事件が発生。プレイヤーは精霊術や交霊術などの魔法を駆使してステージをクリアしながら、立派な魔法使いを目指しましょう!

本作は、魔道書(グリモア)の力を借りて使い魔を召喚し、自陣を守りながら敵陣を攻略するRTS(リアル・タイム・シミュレーション)形式で行われます。リマスター版の新システムとして、ミッションをクリアして得られるコインを使って魔法陣や使い魔の強化が可能な「スキルツリー」が実装。育成をすればRTSに慣れていないプレイヤーでも遊びやすくなっています。

また、HD化したことで、緻密に描き込まれたビジュアルがより鮮明になり、幻想的な魔法の世界が美しくパワーアップ!さらに、ゲーム内のボイスは全て新規に収録しオリジナル版からキャストが一新。ドラマパートだけでなく戦闘中にもリレや仲間たちの魅力的なボイスが追加されたので、グリムグリモアの新たな一面も楽しめますよ。


グリムグリモア OnceMore - PS4
¥4,482
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
グリムグリモア OnceMore - Switch
¥4,482
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『ゼノブレイド3』2022年7月29日発売予定(ニンテンドースイッチ)

オープンワールドのような広大なステージと、アーツを駆使した迫力ある戦闘が人気の 『ゼノブレイド』シリーズのナンバリング最新作『ゼノブレイド3』。本作の主人公は、「ケヴェス」と「アグヌス」の敵対する2国に所属するノア・ミオ・ランツ・セナ・ユーニ・タイオンという6人の兵士たち。はじめは敵対し剣を交えていた彼らですが、とある男と新たな力をきっかけに「本当の敵」を倒すべく、大剣の突き立つ大地「シティー」を目指し旅を進めます。

本作の最も魅力的なポイントは、主人公たちによる融合要素です。彼らは、とある出来事を境に融合(インタリンク)することで、「ウロボロス」と呼ばれる巨人の姿になり戦えるようになります。ウロボロスの姿になった主人公たちは、一定時間強力なウロボロスアーツ(武器)を使い敵をなぎ倒すことが可能。融合した姿はどれもかっこよく迫力満点な戦闘シーンを楽しめますよ!

また、フィールド探索からシームレスに開始する戦闘では、アタッカー・ディフェンダー・ヒーラーの3つの役割をもつキャラクター達を戦況によって使いこなすことで、より連携の取れた戦いができます。さらに、キャラクターの特徴や役割を変化させる「クラスチェンジ」などを活用すれば、今まで以上に自由で選択肢の多い戦闘が楽しめます。


Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch
¥7,573
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

以上、2022年7月発売予定のおすすめタイトルを6つピックアップして紹介しました。これからますます気温が上がってきて外出は厳しくなっていきますが、『ゼノブレイド 3』や『ANONYMOUS;CODE』などの注目の作品が発売されますので、快適な室内で水分を補給しながらがっつり楽しみましょう!

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  6. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  7. 『ポケモン』で最推しの「男性ジムリーダー」は? 3位キバナ、2位タケシ、1位は…【アンケ結果発表】

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う

  10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

アクセスランキングをもっと見る