人生にゲームをプラスするメディア

レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!

簡単育成、簡単操作で競馬ゲームが楽しめる『競馬伝説PRIDE』をプレイレポ形式でお届けします!

モバイル・スマートフォン iPhone
レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!
  • レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!
  • レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!
  • レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!
  • レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!
  • レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!
  • レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!
  • 距離が合わない、馬場状態も合わないとなると、PRIDE値のスピードに相当なマイナス補正が。うっかり出走ボタンを押さないようにしましょう。
  • レジェンド級の名馬から今を走る現役世代まで―『競馬伝説PRIDE』でお気に入りの競走馬を集めてドリーム厩舎を作ろう!

GaYaよりスマートフォン向けアプリ『競馬伝説PRIDE』が6月28日にリリースされました。

本作はシリーズの6作目として、これまでのシリーズとは異なるゲームシステムを採用。スマホゲームとして遊びやすく、誰でも歴代の名馬や現役競走馬を育成できます。

特に最近は何かとアツい競馬業界。皆さんの中にも、競馬に興味が出てきたり、競馬中継を見ていたりする方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、新作アプリ『競馬伝説PRIDE』の魅力をお届け!なお、開発環境でのプレイレビューとなるため、リリース版とは異なる場合があることをご了承ください。

◆レジェンドから現役で走る競走馬たちが一堂に!夢のレースが開幕

『競馬伝説PRIDE』では過去に活躍した伝説級の競走馬だけでなく、今現在レースを走っている現役競走馬も勢揃い!

筆者は実際の走りを見ていた世代ではありませんが、名前はよく知っている「シンボリルドルフ」「メジロマックイーン」はもちろん、最近の馬では、「G1」9勝を誇る牝馬で2020年に引退した「アーモンドアイ」、今年のヴィクトリアマイルを勝利した白毛の現役アイドルホース「ソダシ」まで登場しています。

名前を知っていて競馬中継で応援している馬がゲームでも扱えるというのは、とても親近感が沸きますね。

◆育成のメインとなる「ダービーロード」で、お気に入りの競走馬たちを走らせよう

本作のメインとなるのはやはりレースです。厩舎でレースに出したい馬を設定したら、早速「ダービーロード」へ。これは1月から12月までの1年間(48週)で48レースを行い、年間40勝以上を目指す対CPU戦のモードです。

このモードでは毎週行われるレース3種類のうちから一つ選び、1着を目指します。表示されている「PRIDE」の値は、いわば馬の戦闘力。この厩舎に登録している競走馬のPRIDE合計値が「厩舎PRIDE」として表示されています。

試合前にライバルと厩舎PRIDEの数値対決が行われ、優勢側にプラス効果、劣勢側にマイナス効果が与えられます。競走馬を育てるほど、厩舎全体が恩恵を受けるわけですね。

馬場状態の得手不得手や得意距離はモロに数値に反映されるので、出場させる馬がレースに適正を持っているか事前に確認しておきましょう。条件が合わない場合は他のレースを選択するか、馬の変更を検討したいところ。

距離が合わない、馬場状態も合わないとなると、PRIDE値とスピードに相当なマイナス補正が。うっかり出走ボタンを押さないようにしましょう。

レース中はスタート時、道中、仕掛け時、直線のタイミングで、作戦指示がカードで表示されます。

選んだカードは「GREAT」「GOOD」「NICE」で評価され、GREATがステータス上昇の効果量が最も高くなり、NICEは効果量が最も低くなります。指示の内容が分からなくても、カードの左上に期待値が表示されているので、基本的には期待値の数値が大きいカードを選べば安心です。

ただし、あくまで期待値は目安であり、期待値の高いカードで必ずGREATが出るわけではありません。慣れてきたら、ライバルの馬の脚質やレース展開を考えカードを選んで、より確実な勝利を呼び込みましょう!

レース後、経験値が馬に振り分けられます。本作では難しい調教育成ゲームの要素は無く、レースで経験値を得て馬をレベルアップさせるのがメイン。レース要素と育成要素が一緒になっているのが、手軽で良いシステムですね。

ゲームのサイクルとしては、レースで競走馬のLVアップをしながら、ガチャに必要な馬蹄石やガチャPt、そして育成に必要なコインやアビリティ強化アイテムなどを集め、ガチャでさらに強力な競走馬を獲得。自分の厩舎を強化していき、難しいレースや対人レースに挑戦していく流れとなります。

一度クリアしたレベルでは、レースのスキップが使えるように。新規に手に入れた馬のレベルアップに活用しましょう。

筆者がプレイした範囲での注意点は、一度出走させた馬は3週空けないと次のレースに出せないことでしょうか。

ついランクが高くて強い馬をレースに出しがちになるのですが、タイミング悪くグレードの高いレースに出せなくなった場面もあるので、レースがどの週にやっているのかは把握して出す馬を調整した方が良いです。

◆ウィークリーバトルで対人戦、アビリティカップで更なる強化を!

プレイヤーレベルが15になると「ウィークリーバトル」が開放されます。ここでは1日に決められた時間ごとに、自動で全国のプレイヤーとレースが可能。一週間で計84レース戦い、レースの総合成績に応じて上のランクへアップし、報酬が貰えます。

一週間さまざまな条件のレースで戦うことになるので、厩舎の総合力が重要になってきます。ダービーロードで頑張って育てた馬たちで、最上級ランク「帝王」を目指しましょう!

また、Bランク以上の競走馬には「アビリティ」が設定されており、習得させることで各種能力を発揮します。アビリティ習得にはアイテムが必要であり、上述のダービーロードでも入手可能ではあるものの、欲しいアイテムを重点的に取りたい場合は「アビリティカップ」を走りましょう。

アビリティカップは、アイテムの種類毎にレースの種類も固定されます。手持ちの強い馬を重点的に育てればすぐにアイテムも集まるでしょう。


全体を通して、スマホで気軽に競馬ゲームが楽しめるというコンセプトが上手くまとまっており、特にレース中心でゲームが成り立っているのが印象的でした。そのレースも複雑な操作を必要とせず、カードを選べば好きなレース展開が狙えるというシステムが簡単で分かりやすいですね。

そして、いま応援している競走馬がゲームでも使える点が、思っていた以上にワクワクしました。これからも現役の競走馬を、どんどん追加していってほしいと思います。

『競馬伝説PRIDE』は現在iOS/Androidで配信中。お気に入りの競走馬を育て、最強厩舎を作り上げましょう!


Logicool G ロジクール G G333-BK ゲーミングイヤホン
¥5,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《しじま 連》

雑食半熟ゲームライター しじま 連

縁があってゲームライター。ゲーム、漫画、アニメ、映画、小説、雑多に手広くイイ感じに手を出してる。ゲームはインディーゲームを中心にRPGやアドベンチャーゲームを好みます。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  5. 『アンジュ・ヴィエルジュ』水着姿の日向美海が登場するパネルイベント“美海の1番長い夏”が開催

  6. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  7. 『FGO』公式が「殺生院キアラ」を使ったあの“ジョジョネタ”を披露!「日本ですか……いつ出発します?」

  8. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  9. 人面馬(イケメン)を育成する『うまのプリンスさま』配信開始―これは乙女ゲーに革命を起こすレベル

  10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

アクセスランキングをもっと見る