人生にゲームをプラスするメディア

ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】

パートナーと目指せ最強の怪獣ブリーダー!

任天堂 Nintendo Switch
ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】
  • ゴモラもゼットンも育てちゃおう!怪獣育成SLG『ウルトラ怪獣モンスターファーム』スイッチ向けに2022年発売【Nintendo Direct mini 2022.6.28】

2022年6月28日に行われた、任天堂の新情報公開配信「Nintendo Direct mini」。バンダイナムコエンターテインメントは、ニンテンドースイッチ向け育成シミュレーション『ウルトラ怪獣モンスターファーム』を2022年に発売することを発表しました。

本作では、育成シミュレーション『モンスターファーム』とウルトラ怪獣がコラボした作品。プレイヤーは「怪獣ブリーダー」となり、ゴモラやゼットンなどお馴染みのウルトラ怪獣達を育てながら、怪獣同士が戦う大会で優勝を目指します。

ウルトラ怪獣は、ゲーム内の楽曲検索から呼び出すことが可能。また、新たな呼び出し方法として交通系ICカード使用できます。パートナーを呼び出したら、ライバル怪獣との修行やさまざまなトレーニングを行いながら育てていきましょう。また、怪獣同士を合成させて新たな怪獣を作り出すことも可能です。

『ウルトラ怪獣モンスターファーム』はニンテンドースイッチ向けに2022年発売予定です。

©円谷プロ
©Bandai Namco Entertainment Inc.


ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 -Switch
¥7,990
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
HARVESTELLA(ハーヴェステラ) -Switch
¥7,680
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

    無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  6. 話題沸騰中の「江南スタイル」が『JUST DANCE 4』のDLCに登場

  7. 『あつまれ どうぶつの森』では「しずえ」の労働環境が改善された説!? 前作では「超ブラック」だったのが「ブラック」くらいに進歩

  8. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』激ムズな「マナフィ」捕獲、そのヒントは『ダイパリメイク』にあった!時代を超えた伏線がアツい

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

アクセスランキングをもっと見る