人生にゲームをプラスするメディア

『GUNDAM EVOLUTION』家庭用版のみ搭載の「エイムアシスト」詳細が明らかに―開発ブログ第8・9回公開

開発ブログ第7回では「エイムアシスト」のチェックも家庭用版テストの目的とされていました。

ソニー PS5
『GUNDAM EVOLUTION』家庭用版のみ搭載の「エイムアシスト」詳細が明らかに―開発ブログ第8・9回公開
  • 『GUNDAM EVOLUTION』家庭用版のみ搭載の「エイムアシスト」詳細が明らかに―開発ブログ第8・9回公開
  • 『GUNDAM EVOLUTION』家庭用版のみ搭載の「エイムアシスト」詳細が明らかに―開発ブログ第8・9回公開
  • 『GUNDAM EVOLUTION』家庭用版のみ搭載の「エイムアシスト」詳細が明らかに―開発ブログ第8・9回公開
  • 『GUNDAM EVOLUTION』家庭用版のみ搭載の「エイムアシスト」詳細が明らかに―開発ブログ第8・9回公開

バンダイナムコオンラインは、ガンダムチームシューター『GUNDAM EVOLUTION』の開発ブログ第8回と第9回を公開しました。

6月21日には抽選結果が案内され、実施期間や追加募集のスケジュールも公開された本作の家庭用版ネットワークテストですが、6月24日の開始を目前にして細かいセッティング項目に関する情報が開発ブログとして公開されました。

第8回では家庭用版にのみ搭載される「エイムアシスト」機能を詳しく説明。「レティクルを敵ユニットに合わせやすくしてくれる補正機能」であるという同機能は、「簡易設定」と「詳細設定」を選択して細かい調整ができるとのことです。「簡易設定」は用意された設定を利用しますが、「詳細設定」では敵ユニットがレティクルから外れにくくする「ビューフリクション」とその減速具合を調整する「イーズイン」、横移動時のカメラ補正「フィートローテーション」、微細なトラッキングや急激な動きへの切り返しを補正する「トラッキングアシスト」などを好みに調整できます。それぞれの設定内容については、こちらで動画も確認することが可能です。

また第9回ではそれ以外の細かいセッティング項目を紹介。照準感度やキー割り当てはユニット別設定も可能であることや、「レティクルカスタマイズ」機能を備えていることが説明されています。

『GUNDAM EVOLUTION』はPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC向けに2022年サービス開始予定。家庭用版ネットワークテストは6月24日11時から6月28日22時の期間で実施予定で、追加募集は6月26日12時まで応募受付中です。


《いわし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

アクセスランキングをもっと見る