人生にゲームをプラスするメディア

『Star Wars Jedi: Survivor』2023年発売決定!『フォールン・オーダー』の5年後を描く続編がPC/PS5/XSX|Sで

カル・ケスティスとBD-1のコンビが再び戻ってくる!

ソニー PS5
『Star Wars Jedi: Survivor』2023年発売決定!『フォールン・オーダー』の5年後を描く続編がPC/PS5/XSX|Sで
  • 『Star Wars Jedi: Survivor』2023年発売決定!『フォールン・オーダー』の5年後を描く続編がPC/PS5/XSX|Sで
  • 『Star Wars Jedi: Survivor』2023年発売決定!『フォールン・オーダー』の5年後を描く続編がPC/PS5/XSX|Sで
  • 『Star Wars Jedi: Survivor』2023年発売決定!『フォールン・オーダー』の5年後を描く続編がPC/PS5/XSX|Sで
  • 『Star Wars Jedi: Survivor』2023年発売決定!『フォールン・オーダー』の5年後を描く続編がPC/PS5/XSX|Sで
  • 『Star Wars Jedi: Survivor』2023年発売決定!『フォールン・オーダー』の5年後を描く続編がPC/PS5/XSX|Sで

エレクトロニック・アーツは、現地時間5月27日に開催された「スター・ウォーズ」のイベント「Star Wars Celebration」にて、『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』の続編となる『Star Wars Jedi: Survivor』を2023年にPC/PlayStation 5/Xbox Series X|Sで発売すると発表し、アナウンストレイラーを公開しました。開発は前作に引き続きRespawn EntertainmentとLucasfilm Gamesが担当します。

本作は、2019年に発売された三人称視点のアクションアドベンチャー『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』の5年後を描く正統続編で、ジェダイを粛正する「オーダー66」を生き延びた前作の主人公カル・ケスティスと相棒であるドロイドのBD-1との戦いが再び描かれることになります。既に1月時点で続編が開発されていることは明らかになっていましたが、27日のイベントで正式にそのタイトルが発表されました。公開されたトレイラーではカルとシスとの戦いやパウアン、さらにはバクタ・タンクに入った謎の人物が登場するなど、新たな物語を予感させる内容となっています。

同時に公開されたインタビューでは多くは語られていないものの、前作の完成前から続編の構想があったこと、現行機向けということでレイトレーシング(リアルタイムライティング)で映像表現が高まっていること、前作でも人気となったカルとBD-1のバディを中心に物語が描かれることなどが明かされています。さらに高速なSSDを活用したロード時間の短縮が図られており、PS5向けにはハプティックフィードバックで新たな体験が得られないかも模索中だということです。

Star Wars Jedi: Survivor』は、2023年にPC/PS5/Xbox Series X|S向けに発売予定です。


《自営爺》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 対戦シューターに疲れたらソロシューターで“心の休息”を!『ネクロムンダ:ハイヤードガン』は対人疲れに1錠で効く爽快FPS

    対戦シューターに疲れたらソロシューターで“心の休息”を!『ネクロムンダ:ハイヤードガン』は対人疲れに1錠で効く爽快FPS

  4. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  5. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  6. 【モンハンと比較すると?】『ELDEN RING』の1,200万本ってどのくらいすごいの?

  7. pakoさん描く『原神』新春イラストにファン歓喜!過去にはモナ、鍾離なども投稿

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る