人生にゲームをプラスするメディア

リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本

6月2日(国内向け)にリニューアルを迎える「PS Plus」。新コースの「エクストラ」や「プレミアム」で遊べるPS5/PS4ソフトの中から、特にお勧めできるタイトルを独断でピックアップ! どのコースを選ぶか、その参考のひとつにどうぞ。

その他 特集
リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本
  • リニューアルする「PS Plus」の追加タイトルが豪華過ぎ! 実際にプレイした体験からお勧めできる名作6本

■本編未経験者はもちろん、DLCだけ遊んでない人にもお勧め! 『Ghost of Tsushima Director's Cut』

オープンワールド系と言えば、史実の出来事をモチーフにしながら、魅力ある活劇世界を作り上げた『Ghost of Tsushima Director's Cut』も外せません。

モンゴル帝国に攻め入られた対馬を舞台に、壊滅的打撃を受けた武士団の中で立ち上がった主人公・境井仁が、苦渋の末に侍の誉れを捨て、あらゆる手段を厭わぬ戦いに身を投じる姿を描いた本作。時代劇の殺陣にインスパイアを受けたアクションシーンの小気味よさもさることながら、ドラマ性の高さも注目に値する完成度です。

本編は2020年7月にリリースされましたが、リニューアルする「PS Plus」に加わるのは、追加要素を収録した『Director's Cut』版。壱岐を舞台とする新たなストーリーなども、本作で楽しめます。

未プレイの方にお勧めできるのはもちろんですが、本編はクリアしたものの、その後にリリースされた『Director's Cut』の新要素を遊んでいない方も少なくないはず。本編経験者が追加要素のみを目当てで「エクストラ」や「プレミアム」に加入するのは費用的に難しいところですが、ほかにも遊びたいタイトルがあるなら、DLCを購入せずに遊べる本作のプレイも併せて考えるとお得です。

■重力姫・キトゥンと共に、“空に落ちる”新体験!『GRAVITY DAZE』シリーズ

新鮮なアクション体験を味わいたい方には、『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』と『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』のプレイもお勧めです。

長いタイトルに戸惑われるかもしれませんが、ゲームとしての特徴は分かりやすく、また直感的でもあります。本作の最大の特徴は、自由に空を飛び回ること。しかも、一般的な“飛行”ではなく、重力を駆使して“任意の方向へ落ちる”という、これまでにないアクション体験を味わえます。

戦闘機のような飛行体験が楽しめるゲームは数多くありますが、“空に落ちる”移動体験は、『GRAVITY DAZE』シリーズならでは。『SIREN』シリーズで知られる外山圭一郎氏が手掛けた、この重力アクション・アドベンチャーを通して、斬新な新体験に触れるのも一興でしょう。

ちなみに本シリーズの1作目は、PS Vita向けに登場しました。すでにそちらを体験済みの方も、今回ラインナップに加わるPS4版で、より美しくなったグラフィックと60fpsのアクションを改めてご堪能ください。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  5. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  6. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

アクセスランキングをもっと見る