人生にゲームをプラスするメディア

クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに

他にも「アップレンダリング」「カスタムビデオフィルター」といった機能が確認されています。

ソニー PS5
クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに
  • クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに
  • クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに
  • クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに

日本では2022年6月2日にリリース予定の新生PlayStation Plus(PS Plus)ですが、一部メンバーシップで提供されているクラシックカタログにて、「アップレンダリング」「巻き戻し」「クイックセーブ」「カスタムビデオフィルター」なる機能が初代PlayStationやPSPタイトルに追加されていることが、海外PlayStationストアで確認されました。

新生PS Plusは香港などのアジア圏(日本を除く)にて、本日より提供が開始。それに合わせ、PlayStation. Blogでは公式からそのサービス内容が明かされました。

先日、PS1『サイフォンフィルター』にトロフィーシステムが実装されることが判明しましたが、公式によるとトロフィーは「『サルゲッチュ』『みんなのGOLF』『I.Q Intelligent Qube』など、一部の初代PlayStationおよびPSPタイトル」に対応すると説明されています。

しかし英語版PlayStationストアのディスクリプションでは、PS1タイトル『Oddworld: Abe's Oddysee』『Worms Armageddon』『Worms World Party』に「アップレンダリング」「巻き戻し」「クイックセーブ」「カスタムビデオフィルター」といった機能も追加されていることが記載。記事公開時点では非公開となってしまっていますが、PSPタイトルの『Ridge Racer 2(Googleキャッシュより確認可能)』にも同様の記述が確認できるため、これらの機能もトロフィーと同じく一部タイトルに対応していることが考えられます。

出典『Oddworld: Abe's Oddysee (PS1 Emulation) (English)』

なお、PlayStation. Blogではクラシックカタログ以外にも“タイトルの追加頻度”や“メンバーシップの詳細”が記載されています。気になる方は是非チェックしてみてください。


プレイステーションパーフェクトカタログ(上) (G-MOOK)
¥2,640
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
プレイステーション2パーフェクトカタログ(上巻) (G-MOOK)
¥2,860
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

    【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  2. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  7. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』最高難度「Village of Shadows」を何が何でも攻略したい人に送る5つのポイントー最大の難関さえ越えればクリアは目前【ネタバレ注意】

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る