人生にゲームをプラスするメディア

クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに

他にも「アップレンダリング」「カスタムビデオフィルター」といった機能が確認されています。

ソニー PS5
クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに
  • クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに
  • クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに
  • クイックセーブ&巻き戻しでクラシックタイトルがさらに楽しく?新生PS Plusの更なる追加機能が明らかに

日本では2022年6月2日にリリース予定の新生PlayStation Plus(PS Plus)ですが、一部メンバーシップで提供されているクラシックカタログにて、「アップレンダリング」「巻き戻し」「クイックセーブ」「カスタムビデオフィルター」なる機能が初代PlayStationやPSPタイトルに追加されていることが、海外PlayStationストアで確認されました。

新生PS Plusは香港などのアジア圏(日本を除く)にて、本日より提供が開始。それに合わせ、PlayStation. Blogでは公式からそのサービス内容が明かされました。

先日、PS1『サイフォンフィルター』にトロフィーシステムが実装されることが判明しましたが、公式によるとトロフィーは「『サルゲッチュ』『みんなのGOLF』『I.Q Intelligent Qube』など、一部の初代PlayStationおよびPSPタイトル」に対応すると説明されています。

しかし英語版PlayStationストアのディスクリプションでは、PS1タイトル『Oddworld: Abe's Oddysee』『Worms Armageddon』『Worms World Party』に「アップレンダリング」「巻き戻し」「クイックセーブ」「カスタムビデオフィルター」といった機能も追加されていることが記載。記事公開時点では非公開となってしまっていますが、PSPタイトルの『Ridge Racer 2(Googleキャッシュより確認可能)』にも同様の記述が確認できるため、これらの機能もトロフィーと同じく一部タイトルに対応していることが考えられます。

出典『Oddworld: Abe's Oddysee (PS1 Emulation) (English)』

なお、PlayStation. Blogではクラシックカタログ以外にも“タイトルの追加頻度”や“メンバーシップの詳細”が記載されています。気になる方は是非チェックしてみてください。


プレイステーションパーフェクトカタログ(上) (G-MOOK)
¥2,640
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
プレイステーション2パーフェクトカタログ(上巻) (G-MOOK)
¥2,860
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 1人でも4人でも遊べる!四人一組アクション『NARUTO-ナルト- 疾風伝 キズナドライブ』

    1人でも4人でも遊べる!四人一組アクション『NARUTO-ナルト- 疾風伝 キズナドライブ』

  2. 『原神』一番欲しい稲妻キャラは誰?1,800人以上が選んだ投票結果―1位はダントツの800票超え!

    『原神』一番欲しい稲妻キャラは誰?1,800人以上が選んだ投票結果―1位はダントツの800票超え!

  3. 『けいおん! 放課後ライブ!!』、ちびキャラたちが低確率で公式サイトに出現

    『けいおん! 放課後ライブ!!』、ちびキャラたちが低確率で公式サイトに出現

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. ストーリー背景&登場キャラクター・武器など、PS4『The Order: 1886』の国内向け詳細情報がついに公開

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  8. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  9. 『喧嘩番長4~一年戦争~』全校生徒の校章を集めて紅南高校を制圧せよ!

  10. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

アクセスランキングをもっと見る