人生にゲームをプラスするメディア

『MOTHER3』英語版未リリースの理由は?米任天堂の元社長「全てビジネスの問題だった」

一時は欧州向けリリースが噂されていた本作、業界での憶測はキャンセル理由と関係なかったようです。

任天堂 その他
全てビジネスの問題だった―米任天堂の元社長“レジー”が『MOTHER3』英語版未リリースの理由を語る
  • 全てビジネスの問題だった―米任天堂の元社長“レジー”が『MOTHER3』英語版未リリースの理由を語る
  • 全てビジネスの問題だった―米任天堂の元社長“レジー”が『MOTHER3』英語版未リリースの理由を語る
  • 全てビジネスの問題だった―米任天堂の元社長“レジー”が『MOTHER3』英語版未リリースの理由を語る

ニンテンドー・オブ・アメリカの元社長であり“レジー”の愛称で親しまれているレジナルド・フィサメイ氏は、『MOTHER3』英語版がリリースされなかった件ついて、Bloombergとのインタビューにて真相を明かしました。

「エンディングまで、泣くんじゃない」というキャッチコピーが有名な『MOTHER』ですが、初代から最新作まで国内外問わず人気があり、『UNDERTALE』のトビー・フォックス氏が影響を受けた作品でもあります。

そんな世界的な支持にもかかわらず、シリーズ最新作の『MOTHER3』に関しては国内版のみがリリース。それゆえ本作をプレイしたい海外ファンの間では、プロによる有志翻訳に頼る方法が主流となっていました。

2016年には本作の欧州版が公式にリリースされる噂を海外メディアEurogamerが報道したものの、後にGame Informer編集長イムラン・カーン氏が“作中の物議を醸す側面”が理由でキャンセルされたことを報告しています

しかしフィサメ氏によると、本作が欧米でリリースされなかった理由は作中の“資本主義への批判”や“性的マイノリティーに対する描写”といった部分ではなく、「全てビジネスの問題だった」とのこと。本作発売当初、既に次世代機であるニンテンドーDSにプラットフォームが移行していた故に、旧世代機であるゲームボーイアドバンス向けにローカライズすることは「ビジネス的なニーズと状況」に基づいた判断から却下されたとしました。


全てビジネスの問題だった―米任天堂の元社長“レジー”が『MOTHER3』英語版未リリースの理由を語る

《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  4. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…

  7. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『あつまれ どうぶつの森』を親子や友達とプレイする方法は?必要な本体・ソフト数など、マルチプレイ周りの内容を解説!

  10. 『ポケモントローゼ』公式サイトオープン

アクセスランキングをもっと見る