人生にゲームをプラスするメディア

『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

こんな小ネタまで仕込んでいるとは……!

任天堂 Nintendo Switch
『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化
  • 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化
  • 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化
  • 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化
  • 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化
  • 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

コナミデジタルエンタテインメントが配信している、PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Steam/ニンテンドースイッチ/スマホ向けカードゲーム『遊戯王 マスターデュエル』。本作のクレジット画面に、“コナミコマンド”が入力できる隠し要素があると判明しました。

◆右下の「エネミーコントローラー」を表示して「上上下下左右左右BA」!

“コナミコマンド”とは、コナミがファミコン時代から様々な作品に設定している隠しコマンド「上上下下左右左右BA」(機種によって、多少の違いあり)のこと。その知名度の高さから、時には他社のゲームでもパロディされた他、2021年にはこのコマンドの35周年を記念したポップアップストアがオープンするなど、もはや“隠し”とは言えないほどゲームファンには知られているコマンドです。

『マスターデュエル』では「クレジット」の画面でコマンドを入力できます。まずクレジットを開いてから、右下に配置してある「エネミーコントローラー」のアイコンをクリック。するとエネミーコントローラー本体が出現するので、コントローラーのボタンを「上上下下左右左右BA」と入力しましょう。

するとクレジットがレトロなビット絵風のロゴに変化。さらにサウンドもファミコン時代のような、いわゆる「ピコピコ音」になります。コイツは手が込んでるな……!

ちなみに「左右AB」を入力すると、設定しているメイトが出現するようです。

Twitterではコマンドの存在が広まると「遊び心ありますね」「昔懐かしのKONAMIコマンド」など、その存在を喜ぶ声が上がりました。

しかし、昔ながらの“コナミコマンド”が2022年にもできるとは、何だか感慨深いですね……!

《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【アンケート】「あなたが好きな『マリオ』の主要キャラは?」結果発表─兄より優れた弟だと…!? ヒロイン戦線も異状あり!

    【アンケート】「あなたが好きな『マリオ』の主要キャラは?」結果発表─兄より優れた弟だと…!? ヒロイン戦線も異状あり!

  2. 『スマブラSP』トップ画面公開!オプション設定等を確認できる“パレット”が登場、謎のモードの存在も

    『スマブラSP』トップ画面公開!オプション設定等を確認できる“パレット”が登場、謎のモードの存在も

  3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  4. 夏休みのお出かけにピッタリ!「スーパーマリオ トラベルグッズ」新商品6種が発売開始

  5. 『ロックマンゼロ』の魂は死なず…インティ・クリエイツの名作三選

  6. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  7. ひふきやろう、かじばどろぼう…ヤツは一体何なのか!『ポケモン』“謎”肩書きトレーナー3選

  8. 『スマブラSP』「あなたのCPUに対する評価はどれくらい?」結果発表―9割以上が同等かそれ以上の強さと認知!【アンケート】

  9. ポケモンBIGクッション第2弾「絶対にのりたいラプラス」発売決定、全幅2mの巨大サイズ

  10. 映画やアニメで出てきたボードゲームを遊んでみよう!『世界のアソビ大全51』ならあのシーンをもっと深く楽しめるようになる

アクセスランキングをもっと見る