人生にゲームをプラスするメディア

激強効果に悶絶!『遊戯王 マスターデュエル』に実装される「フルール・ド・バロネス」がガチで環境を変えてしまう件

強いことしか書いてないにも程があるぞ……!

任天堂 Nintendo Switch
激強効果に悶絶!『遊戯王 マスターデュエル』に実装される「フルール・ド・バロネス」がガチで環境を変えてしまう件
  • 激強効果に悶絶!『遊戯王 マスターデュエル』に実装される「フルール・ド・バロネス」がガチで環境を変えてしまう件
  • 激強効果に悶絶!『遊戯王 マスターデュエル』に実装される「フルール・ド・バロネス」がガチで環境を変えてしまう件
  • 激強効果に悶絶!『遊戯王 マスターデュエル』に実装される「フルール・ド・バロネス」がガチで環境を変えてしまう件
  • 激強効果に悶絶!『遊戯王 マスターデュエル』に実装される「フルール・ド・バロネス」がガチで環境を変えてしまう件

コナミデジタルエンタテインメントがPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Steam/ニンテンドースイッチ/スマホで配信する『遊戯王 マスターデュエル』。同作にて、4月4日から新カードが実装されます。

新たなテーマ「デスピア」や、シュールな「軍貫」などが盛り上がる中、ある1枚のカードにも注目が集まっているのをご存知でしょうか。それが、シンクロモンスター「フルール・ド・バロネス」です。

◆シンクロデッキを作るなら1枚は入れたい「フルール・ド・バロネス」

「フルール・ド・バロネス」は「遊戯王OCG」の環境でも大活躍している超強力カードです。いったい、その能力とは何なのでしょうか?早速ですが、その効果を公式サイトから引用してみます。

●チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の「2」の効果は1ターンに1度しか使用できない。「1」:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。「2」:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。「3」:お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。

えー、すみません。効果を記載しておいて今更ですが、これ解説いりますかね?

1ターンに1度フィールドのカードを破壊し、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に1度だけ無効化する上、スタンバイフェイズにEXデッキに戻して墓地のレベル9以下のモンスターを蘇生する。一切合財強いことしか書いてない、文句なしの化け物カードです。

除去と効果妨害を備えつつ攻撃力も3,000あるため、序盤の牽制から終盤のトドメまでどんなタイミングでも活躍できます。3つ目の効果も2番目の効果を使った後に、蘇生したモンスターを使って再召喚しても強いですし、蘇生したモンスターの効果を使いながら展開を続けるのも可能です。

◆こんなに強いのに、召喚条件も緩め!

多分、実装後に死ぬほど見かけるイラストになります

どう考えても1体のモンスターがやって良いことではないのに、召喚に必要なのは「チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上」のみ

基本的にシンクロモンスターは効果が強ければ強いほど、チューナーやシンクロ素材のモンスターに縛りが発生します。例えば、同じレベル10のシンクロモンスター「真閃珖竜 スターダスト・クロニクル」の召喚には、「Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上」が必要です。

強力なシンクロモンスターなら素材もキツくなるはずなのに……!

しかし、「フルール・ド・バロネス」の場合、「灰流うらら」+「レベル7モンスター」や、「エフェクト・ヴェーラー」+「レベル9モンスター」等で出てきます。このため扱いやすさに関しては、かの「わくわくアーゼウス」にも匹敵するのではないかと思います。少なくともシンクロ召喚を使うデッキには、とりあえず1枚入れておいて大丈夫でしょう。

感覚的にはコイツと同じくらい出しやすい

圧倒的な汎用性を持つこのカード、実装を知った人からは「なんでもありか」「強いことしか書いてない」「激アツやな」といった感想の他、遊戯王OCGのプレイヤーからは「ついに来てしまったかぁ」などのコメントも寄せられています。

とにかく、実装日の4月4日を待つといたしましょう。後、生成のためのURポイントは工面しておくと良いですね……。


《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  2. 3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

    3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

  3. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

    『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

  4. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  5. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  6. 『モンハンライズ』良く聞く「ドシュー」って何?とっても使いやすいライトボウガン、その強みと必須スキルを解説

  7. 『ポケモン』チェリンボに悲しい事実?「小さい実」の行く末にショックを受けるトレーナーたち

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. DS『ロザリオとバンパイア 七夕のミス陽海学園』、最初は攻略できないヒロイン2人の情報が公開

アクセスランキングをもっと見る