人生にゲームをプラスするメディア

今からでも間に合う!『遊戯王 マスターデュエル』NRフェスでジェムが稼げるデッキ3選

現在、『遊戯王 マスターデュエル』の期間限定イベント「NRレアリティフェス」(以下:NRフェス)が開催中。使用できるカードが限られているので、普段活躍しないテーマに触れたり、このルールならではのカードの組み合わせに出会えたりと、様々な発見があるイベントです。

PCゲーム Steam
今からでも間に合う!『遊戯王 マスターデュエル』NRフェスでジェムが稼げるデッキ3選
  • 今からでも間に合う!『遊戯王 マスターデュエル』NRフェスでジェムが稼げるデッキ3選
  • 今からでも間に合う!『遊戯王 マスターデュエル』NRフェスでジェムが稼げるデッキ3選
  • 今からでも間に合う!『遊戯王 マスターデュエル』NRフェスでジェムが稼げるデッキ3選
  • 今からでも間に合う!『遊戯王 マスターデュエル』NRフェスでジェムが稼げるデッキ3選

現在、『遊戯王 マスターデュエル』にて期間限定イベント「NRレアリティフェス」(以下:NRフェス)が開催中。使用できるカードが限られているため、普段活躍しないテーマに触れたり、このルールならではのカードの組み合わせに出会えたりと、様々な発見があるイベントです。


そんなNRフェスに参加して勝利し続けると、報酬として合計2,300ジェムが手に入ります。2,300ジェムは課金額に換算すると約5,000円に相当。絶対にもらっておきたいところですが、そんな素敵なイベントも4月4日で終わってしまいます。

「今からやり始めても、もう間に合わない……」


いえ、そんなことはありません!そこで今回は、「NRフェスで強く、なるべく短期で決着が着く」に特化させた、オススメのデッキを3つ紹介します。「イベントの周回にあまり時間を使いたくない」方も必見の内容です。


1:まさにNR限定戦の“壊獣カグヤ”【壊獣グランモール】

後攻から壊獣モンスターを相手と自分の場に並べ、相手側の壊獣モンスターを「N・グランモール」でこちらの手札に戻し、高い攻撃力で相手のライフを一気に刈り取っていくコンセプトのデッキです。


壊獣たちの特殊召喚はチェーンブロックを組まないという特徴があり、メガリスフールやマジェスペクターなどの妨害を無視して相手のモンスターを除去できます。

あまり使う機会はありませんが、壊獣カウンターを使った効果の中でもジズキエルの1枚だけ対象を取る効果を無効にした後にフィールドのカードを破壊する効果や、サンダーザキングの3回攻撃などは非常に強力です。状況に応じて狙ってみるのも面白いかもしれません。

また、岩石族のグランモールはアダマシアモンスターの能力で探しにいけます。グランモールが捲れなくてもそのままシンクロ召喚をしたり、デッドリー・シンの効果で一時的に除外したりと、攻め手の多彩さも魅力の1つです。

2:強力な連携攻撃で相手を圧倒!【鉄獣戦華】

展開力の高さで通常のレギュレーションでも猛威をふるっている「鉄獣戦線(トライブリゲード)」に、高いスタッツと盤面処理能力が高い獣戦士族のテーマ「戦華」を組み合わせたデッキです。

戦華側の動きでは、三顧礼迎から張遠をサーチして相手のモンスターの攻撃力を下げつつ展開したり、張得で打点を増やしてライフを取ったりしながら制圧していきます。さらに戦華モンスターは、それぞれ他の戦華モンスターに様々な耐性を付与可能。付けるほど、ゲームがどんどん有利になるでしょう。

一方、鉄獣戦線側はフラクトール、キット、ナーベルと繋げていき、銀弾のルガルや死翼のフレスヴェイスといった強力なアタッカーでビートダウンします。

フレスヴェイスはお互いの墓地にモンスターが存在しなければ攻撃力が4800まで上昇!鉄獣戦線の共通効果である墓地リンクを使って墓地を調整しましょう。

3:展開力&高攻撃力ですべてを粉砕!【無限軌道列車】

無限軌道モンスターと列車モンスターを組み合わせ、高ランクのエクシーズ召喚を狙うコンセプトのデッキです。

NRレギュレーションでは主にランク8のドラッグラビオン、ランク10のラベノスタランチュラから重ねられるセブンシンズなどをエクシーズ召喚して戦っていきます。

ドラッグラビオンの効果で特殊召喚するHeart-eartH-Dragonは自分が受ける戦闘ダメージを相手に与えられるため、相手の強力なモンスターや、相手フィールドに特殊召喚したジズキエルを利用すれば大ダメージに。さらに相手エンドフェイズに相手の盤面をリセットすれば、次のターンにも追撃可能です。

無限軌道モンスターのハーヴェスターとロックアンカーが持っているレベル調整能力を使えば、様々なランクのエクシーズを出せます。相手に合わせて出すモンスターを変えたり、展開力の高さを生かしリンクモンスターを追加してみたりと、柔軟な戦い方ができるデッキです。

◆イベントを一気に走り抜けましょう!

今回、紹介した3つのデッキは高速周回用のデッキではありますが、ある程度の長期戦にも耐えられます。

もちろん【メガリス】や【メタルフォーゼ】など、の安定感のあるデッキもオススメ。自分の好みのデッキで一気にイベントを走り抜け、ジェムやレガシーパックをゲットしましょう。


《INSIDE》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  3. 『Apex』のランクマッチに異変発生!?「プレデター」のボーダーが過去最大の数値に

    『Apex』のランクマッチに異変発生!?「プレデター」のボーダーが過去最大の数値に

  4. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  5. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  6. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  7. 『Apex』大会に小池徹平が参戦!?『凸凹杯』の参加予定者が「豪華すぎる」と話題に

  8. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  9. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  10. 女性キャラクターに服を着せる−イスラム圏の実例を見る

アクセスランキングをもっと見る