人生にゲームをプラスするメディア

『ゲームセンターCX』有野課長が23年前の自分と対面!?「よゐこ」プロデュースのレトロゲーに挑戦

ゲームには同じ松竹芸能の意外な芸人も登場?

その他 全般
『ゲームセンターCX』有野課長が23年前の自分と対面!?「よゐこ」プロデュースのレトロゲーに挑戦
  • 『ゲームセンターCX』有野課長が23年前の自分と対面!?「よゐこ」プロデュースのレトロゲーに挑戦
  • 『ゲームセンターCX』有野課長が23年前の自分と対面!?「よゐこ」プロデュースのレトロゲーに挑戦

有野課長こと「よゐこ」有野晋哉さんが、レトロゲームのクリアを目指す人気ゲームバラエティ『ゲームセンターCX』(フジテレビONE)。2月24日に放送された#334では、有野課長が“23年前の自分”とゲーム内で感動の再会を果たしました。

2月25日に、50歳の誕生日を迎えた有野課長。『ゲームセンターCX』#334は、それを記念した特別編として、『おわらいよゐこのげえむ道~オヤジ探して3丁目~』に有野課長が挑戦しました。

同作は20年以上昔、「よゐこ」の2人がプロデュースを手掛けたゲームボーイ&ゲームボーイカラー用ソフト。ゲームの内容は、架空の街・アリハマ町に住む少年・マサルが、行方不明になった父親を探すというもの。マサルは町の住人とミニゲームで勝負をしつつ、父親の情報を探し集めます。

同作への挑戦を待ち望んでいたファンも多いようで、SNS上では「自分でプロデュースしたゲームに挑む有野課長最高」「50歳記念の記念すべき回に、おわらいよゐこのげえむ道やるのかwww」「とうとうおわらいよゐこのげえむ道だー!! ずっと待ってた!!」と歓喜の声が上がっていました。

かつては尖っていた有野課長

有野課長は番組の半ば、ゲーム内で「公園に漫才の練習をしている2人組がいる」という情報を入手。“2人組”ということで過去の自分との再会を予感し、興奮している様子でしたが、そこにいたのはお笑いコンビ「TKO」の2人でした。自身がプロデュースしたゲームですが、さすがに記憶が曖昧になっていたようです。

その後、有野課長は探索中に立ち寄ったお店の中で、今度こそ本物の「よゐこ」に遭遇。店員として働いている「アリノ」というキャラクターに、何かギャグを言ってくれるようお願いしますが、「おれら、『センス』で、わらわすから小学生には、わからへんで!」とスカされてしまいます。尖っていた若かりし頃の自分を見た有野課長は、思わず苦笑を漏らしていました。

50歳の誕生日を迎えた今では、尖っていた頃の面影もなく、多くの人を笑いで和ませている有野課長。願わくは、いくつになっても元気にゲームをプレイする姿を見せてほしいですね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  4. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. 過激コスプレにドキッ!競泳水着から清楚系お姉さんまで目白押し!「コスケット」人気コスプレイヤー&グラビアモデルまとめ【写真35枚】

  9. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

アクセスランキングをもっと見る