人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック

『ポケモンレジェンズ アルセウス』の「がんばレベル」を解説! きちんと上げるとポケモンがとても強くなります。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック
  • 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「がんばレベル」、あげてる?ポケモンが一気に強くなる魔法のテクニック

『ポケモンレジェンズ アルセウス』ではポケモンたちの能力値に関する新たな要素として「がんばレベル」が登場しています。

これをうまく活用するとポケモンが非常に強くなるのですが、「よくわからないから放置している」という方も少なくないはず。この記事では、お手軽にポケモンを強くする方法と、ガッツリ強化したい人に向けた解説をお届けします。

◆そもそも「がんばレベル」とは?

能力値の横に書かれている①などの数字が「がんばレベル」です。

がんばレベルは、ポケモンの各能力値をブーストするものです。例えばHPのがんばレベルを上げるとHPの最大値が上がるといったように、がんばレベルが上がれば上がるほど数値がプラスされるわけですね。

従来のシリーズにおける個体ごとの能力差(ユーザーからは個体値と呼ばれるもの)と、基礎ポイント(バトルした分だけ能力に数値が追加されるもの)を組み合わせたようなシステムになっています。

各ポケモンは捕まえたときにがんばレベルが異なり、HPのがんばレベルが高い個体やすばやさのがんばレベルが高い個体などさまざま。

がんばレベルは「ガンバリのすな」などの道具を使用することでレベル10まで上げることが可能で、基礎ポイントとは異なりすべての能力値を上げることができます。

とにかく、上げて損がないのががんばレベル。道具を手に入れて、手持ちのポケモンをどんどん鍛えていきましょう。

◆がんばレベル関連の道具の集め方

がんばレベルを上げる道具を手に入れる方法はいくつかありますが、牧場のポケモンを逃がすことで入手する方法がお手軽です。

逃せば逃がすほどたくさん手に入るので、いっぱいポケモンをゲットしてから逃しましょう。

がんばレベル系の道具はオヤブンを倒したときにも入手できますし、サブ任務をこなしてももらえるケースがあります。また、訓練場では関連道具の交換も可能です。

◆どの「がんばレベル」を上げればいい?

左:すばやさのがんばレベル0のビリリダマ 右:すばやさのがんばレベル10のビリリダマ

しかし、「どのがんばレベルを上げればいいのかわからない」という人も多いかもしれません。これは、とりあえずポケモンの能力値を見て一番高い数値を上げるのがベターです。

たとえばLv42のビリリダマであれば、がんばレベル0のすばやさは139。これをレベル10にすると239になり、非常に強くなるわけです。

ちなみに、各能力値はこのように役立ちます。

  • HP:そのまま最大HPを意味する

  • 攻撃:物理攻撃の威力を決める

  • 特攻:特殊攻撃の威力を決める

  • 防御:物理攻撃の被ダメージを決める

  • 特防:特殊攻撃の被ダメージを決める

  • すばやさ:行動順を決める

ポケモンの技も重要です。それぞれのポケモンはいろいろな技を覚えていますが、それは物理攻撃だったり特殊攻撃だったりします。

上が物理攻撃のマーク、下が特殊攻撃のマーク。

技の説明を見たときに、衝撃波のようなマークがついているのが物理攻撃で、円がたくさん重なっているものが特殊攻撃です。

バサギリは攻撃が高いため、物理攻撃技を覚えさせるといい。逆に特殊攻撃技はニガテ。

物理攻撃しかしないポケモンの特攻を上げても意味がありませんし、逆も同じです。自分のポケモンがどの技を使うかによって攻撃・特攻のどちらを上げるか決めていきましょう。

「うっかりや」は特攻アップ・特防ダウンの性格。補正が存在しない性格(まじめなど)もあります。

また、性格もポイントです。性格によってポケモンは能力値に一定の補正がかかります。たとえば「いじっぱり」であれば攻撃があがり、特攻が下がるのです。

性格はポケモンによってさまざまですが、畑では性格を変える道具「ミント」を入手できます。これで目的の性格にするとよりポケモンが強くなるというわけです。

詳しいチュートリアルがないうえ覚える要素も多くてややこしいがんばレベルですが、鍛えればポケモンたちはきっちり強くなります。がんばレベル系の道具は余らせても仕方ないので、ガンガン使いましょう!


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

  6. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  10. 『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為

アクセスランキングをもっと見る