人生にゲームをプラスするメディア

『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

もしスマートに召喚成功したら、SNSなどで動画映えを狙えるかも!?

任天堂 Nintendo Switch
『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選
  • 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選
  • 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選
  • 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選
  • 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選
  • 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

(2)光さす道となれ!リミットオーバー・アクセルシンクロ!!「シューティング・クェーサー・ドラゴン」

「シューティング・クェーサー・ドラゴン」は、アニメ「遊☆戯☆王5D's」の世界で最強のカード。作中では主人公・不動遊星が、ラスボス・Z-ONEを倒す際に使用しました。

このカードをシンクロ召喚するには、フィールドに「シンクロモンスターのチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上」が必要。さらに、それらのレベルの合計が12になるようにした上で、墓地に送らなければなりません。

デュエリストの中には、“ソリティア”とも称される複雑な手順を踏み、「シューティング・クェーサー・ドラゴン」をシンクロ召喚することに特化したデッキを組む人も。

なお、「シンクロモンスターのチューナー」と「チューナー以外のシンクロモンスター2体以上」を必要とするシンクロ召喚は、アニメ「5D’s」ではリミットオーバー・アクセルシンクロと呼ばれ、遊星のみが使える特別な技とされていました。

(3)インセクター羽蛾の切り札!しかし性能は…「究極完全態・グレート・モス」

原作「遊☆戯☆王」で有名な「究極完全態・グレート・モス」も、召喚条件が厳しいカードの筆頭。作中では敵キャラクター・インセクター羽蛾の切り札となっていましたが、その実用性は疑わしいでしょう。

召喚条件は、「『進化の繭』を装備した状態で、自分ターンで数えて6ターン以上が経過した自分フィールドの『プチモス』1体をリリースした場合に特殊召喚できる」というもの。しかし、「進化の繭」「プチモス」「究極完全態・グレート・モス」と、計3枚ものカードを手札に揃えるのは並大抵のことではありません。

また、「進化の繭」を装備した「プチモス」のステータスは攻撃力0・守備力2000。このカードを6ターンもの間守り続けるのは、ゲームスピードの早い『マスターデュエル』ではほとんど不可能です。

そこまで苦労して特殊召喚できたとしても、「究極完全態・グレート・モス」はとくに有用な効果を持たないバニラモンスター。はっきりいって、手間と成果が見合っていません。

しかし、だからこそロマンがあることも事実。インセクター羽蛾のファンであれば、一度は召喚を狙ってみたくなるカードでしょう。

本稿では、“厳しすぎる召喚条件を持つモンスター”を紹介しました。召喚に成功すれば場が盛り上がること間違いなしなので、腕前と運に自信がある人は狙ってみてはいかがでしょうか。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  6. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

アクセスランキングをもっと見る