人生にゲームをプラスするメディア

『セガサターン』と『初代プレステ』がオシャレな腕時計に!? 古の「セガ」マニアから歓喜の声

「セガなんてだっせーよな」なんてもう言わせない!

ソニー PS
『セガサターン』と『初代プレステ』がオシャレな腕時計に!? 古の「セガ」マニアから歓喜の声
  • 『セガサターン』と『初代プレステ』がオシャレな腕時計に!? 古の「セガ」マニアから歓喜の声
  • 『セガサターン』と『初代プレステ』がオシャレな腕時計に!? 古の「セガ」マニアから歓喜の声

発売から27年が過ぎた『セガサターン』と『初代プレイステーション』。「次世代ゲーム機戦争」を盛り上げた両巨頭も、今ではすっかりレトロゲームの仲間入りを果たしました。しかしここ最近、そんなゲーム機が新たに“ファッションアイテム”として蘇ろうとしています。

今話題になっているのは、タカラトミーアーツから発売される『セガサターン&“プレイステーション” VSウォッチ』という商品。その名前通り、時計の部分が「セガサターン」や「プレイステーション」にそっくりなデザインとなっており、ゲームファンにはたまりません。

発売時期は2月中旬頃の予定で、1回400円(税込)のカプセルトイ…つまりガチャガチャで販売されるとのこと。商品のラインナップは「セガサターン」「白サターン」「プレイステーション」「PS one」の全4種類となっています。

また、セガ公式アカウントのツイートによると、「セガサターン」バージョンの時計表示部分はあの名作『バーチャファイター2』のディスクがモチーフとなっているそう。また「白サターン」は、『サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~』仕様となっています。どちらのバージョンも、何とも“分かっている”デザイン…。

「次世代ゲーム機戦争」の頃には、セガがテレビCMで自社のハードを自虐的にネタにしていましたが、今回の腕時計は打って変わって大盛況。SNS上では「良いな…これ…たまらん…欲しい」「サターンにバーチャとか買うしかない」「白のセガサターンに『サクラ大戦2』ですってよ!?回せ~~~」「黒!黒サターン!あ、でもセガサターン白も捨てがたい………!」と早くも話題沸騰といった様子です。

また年季の入ったセガのファンからは、「ドリキャスとメガドラも腕時計化を宜しくお願い致します」「ほ、ほしい!ドリキャスも出ないかな」などと、歴代名作ハードの腕時計化を望む声も上がっていました。

ちなみに2020年には、『セガサターン』と『初代プレイステーション』がプラモデルとして発売されたことも。レトロなデザインに注目が集まっているので、今後は“オシャレなハード”として語り継がれていくのかもしれませんね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

    『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  5. 「ガストブランドの集大成とも言える作品」―『BLUE REFLECTION TIE/帝』細井総合P&土屋開発Pが語る制作秘話

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』叶姉妹の妹・美香さんが「ドミトレスク」コスプレを披露!大きくて妖艶…その姿は本物さながら

  7. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  9. 『セガサターン』と『初代プレステ』がオシャレな腕時計に!? 古の「セガ」マニアから歓喜の声

  10. 『テイルズ オブ アライズ』絢香さんが名曲「Hello, Again~昔からある場所~」 をカバー!新CMを先行公開

アクセスランキングをもっと見る