人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり

2022年1月20日より『ポケモンユナイト』では新たなポケモンとして「オーロット」が追加されました。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり
  • 『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり
  • 『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり
  • 『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり
  • 『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり
  • 『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり
  • 『ポケモン ユナイト』新実装の「オーロット」は、まるで“別ゲー”!? 驚異のHP回復で妨害しまくり

2022年1月20日より『ポケモンユナイト』では新たなポケモンとして「オーロット」が追加されました。

ディフェンスタイプとして追加されたオーロットですが、今まで登場したポケモンとはかなり違う戦い方をするのが特徴。その魅力とどれほど強いのかを見ていきましょう。

◆オーロットの特徴とステータス

オーロットは近接攻撃が得意なディフェンス型で、その優れた回復力を駆使して味方の盾となるような戦い方をするポケモンになります。

強化攻撃でHP回復ができるほか、特性「しぜんかいふく」も回復能力。さらに技も回復能力を活かす戦い方を推奨するようなものになっています。

防御面はカビゴンにやや劣るくらいですが、その回復力がとにかくスゴいのです。

◆とにかくHPを活用しまくる技の数々

技セット1はウッドハンマー&ウッドホーン。ウッドハンマーは自分のHPを削りつつ広範囲を攻撃する技で、ウッドホーンは敵に突撃しつつHPを回復する技になっています。

こちらのセットはオーソドックスで扱いやすく、移動技もあるので味方と連携が取りやすくなっています。ただし威力はそこそこといったところなので、逆にいえば味方のサポートが必須。とにかく敵の前に立ちはだかって、味方と一緒に攻めるのが得意になります。

技セット2はのろい&いたみわけ。のろいは自分のHPを削りつつ、範囲内にいる相手に継続ダメージを与えるという技です。さらに技の効果中にダメージを与える・受けるとのろいの力が高まり、最後にその力を開放するときのダメージが大きくなるほか、最大まで溜めるともう片方の技の待ち時間がゼロになる特徴も持っています。

いたみわけは、相手のポケモンよりHPが低いと継続ダメージを与えられるうえに回復可能な技。のろいで自分の体力を削りながら、いたみわけで回復しつつ相手を妨害する構成になっているわけですね。

のろい&いたみわけはかなりトリッキーで、移動技を持っている相手からは逃げられやすいのが難点。ただし、使いこなせればかなり相手の邪魔をできそうです。

ユナイト技「闇森ダークガイスト」もかなり特徴的。相手を吹き飛ばして移動速度を低下させるほか、当たった敵に味方が通常攻撃する際、ダメージが増加します(1回のみ)。

さらにオーロットにはシールド効果が付与され、このシールドがついている最中はHP回復量アップするのです。つまり、ただでさえ回復手段に恵まれたオーロットがより固くなるわけですね。

◆とにかく相手を妨害する「邪魔な木」となれ!

オーロットは明らかに強い技があるわけではないですが、搦め手で敵チームの妨害ができます。技を駆使して相手の前に立ちはだかり、回復で粘りに粘るべきでしょう。

とにかく味方との連携が重要なので単体では強いと感じにくいと思いますが、使いこなせた時の可能性はかなりありそう。また、今までの登場ポケモンたちとかなり雰囲気が違うので、新鮮なプレイ体験になると思われます。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『スプラトゥーン3』特定操作で「フウカ」の服が消える―イカたちもビックリの「クラゲ」を通した“新世界”

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  7. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る