人生にゲームをプラスするメディア

強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】

『ドラクエウォーク』アイスフライとドラゴンライダーのこころを効率良く集めたい!

モバイル・スマートフォン iPhone
強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵討伐、渋すぎん…?「アイスフライ」と「ドラゴンライダー」を効率良く集めるために意識すること【ドラクエウォーク 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。

新たに実装されたアイスフライとドラゴンライダーのこころ、集めてますか?今までと違って手に入れるのに条件がある為、どうやら苦戦している人が多いようです。少しでも効率良く集められる様、ポイントをまとめましたのでぜひ参考にしてください!

アイスフライのこころは2個集めておこう!



まずアイスフライの性能の確認から。コストが95と最近にしては控えめで、レベリング途中のキャラに付けやすいです。

全体的にステータスがずば抜けて高いわけではありませんが、全てのこころの中で最大MPが3番目に高いのが特徴(ちなみに最大MP1位はワイトキングで127、2位がフレイザードで125)。バギ呪文の最強セットに入ってくる為、「封印されし大賢者」装備を持っている人は特に優先的に狙いたいです。

なお、ヒャド呪文の最強セットには入ってきません。バギ呪文用がメインとなるでしょう。ただし紫のこころの最強セットは、過去のメガモンやほこらなど入手期間が限られていたものが多く、最近始めた方はアイスフライで代用するのもアリ。

コスト制限も考慮し、2個ほど持っておけば良いでしょう。

アイスフライはフィールドにいるブリザードマンをひたすらタップ!


アイスフライはフィールド上にいるブリザードマンをタップした時に、ランダムでお供として出現します。あくまで体感ですが、ブリザードマン8体に対してアイスフライ1体くらいの確率なので、集めるのは大変!出現さえすれば、確定でこころをドロップしてくれるのが救いです。根気よくブリザードマンを倒していきましょう!

ちなみにアイスフライの出現場所は全プレイヤーで共通となっています。誰かと一緒に『ドラクエウォーク』を遊んでいるなら、アイスフライを見かけた際は声を掛け合うと効率が上がりますよ。


【参考動画】
これで無問題!アイスフライの出現には法則があった!二人で現場数十体検証した結果
https://youtu.be/gEdRsKV0XAc

ドラゴンライダーのこころも2個は欲しい!



ドラゴンライダーはバギ、ドルマの斬撃、体技ダメージの火力を底上げできるこころです。ちから、HP、すばやさが高く汎用性に優れていますね。

今までバギの赤のこころと言えばヘルコンドル、ドルマの赤のこころといえばヒュンケルが使われていましたが、どちらも耐久が低く高難度やほこらでは使いにくかったはず。ドラゴンライダーは火力と耐久のバランスが良く、これからの候補となるでしょう。2個は集めておきたいですね。

赤のこころにはオルゴデミーラ、ゴンズ、メカバーンなど他にも強力なこころがあります。斬撃はオルゴデミーラ、バギはゴンズ、ドルマ体技はドラゴンライダーなど、使う武器によって最適セットが変わるので、上手く使い分けましょう。

竜使いの石府のドロップ率は50%以下!更にドラゴンライダーのドロップ率も低そう…



ドラゴンライダーに挑戦するには、「竜使いの石府」というアイテムが必要です。竜使いの石府は、主にまほうのろうそくを使って手に入れる必要があります。まほうのろうそくはフィールド上にいるブリザードマンを倒すのが一番効率が良く、一般的に以下のフローがオススメになります。

ブリザードマンをひたすら倒す→まほうのろうそくで探索をする→竜使いの石府をゲットしてドラゴンライダーに挑戦する
他にもメガモンを倒す、フィールドの通常戦闘から手に入れる等方法はありますが、ブリザードマンをひたすら倒すのが一番効率が良いです。つまり、外に出て『ドラクエウォーク』をやりなさいということですね(笑)。

更にドラゴンライダーのこころは確定でドロップではありません。20回連続でこころを落とさなかったという悲劇の声も届いており、それだけ覚悟して挑む必要があります。

ちなみにゆずみんが検証した結果、探索して竜使いの石府が出た確率が30%前後。ドラゴンライダーのドロップ率が25%という結果でした。


ドラゴンライダーの討伐レベルは24を目安に周回しよう!


今回の強敵はいつもと違って、挑戦出来る回数がかなり限られています。その為、累計討伐ポイントを効率良く集める必要があり、レベル24で周回するのが理想です。レベル24以降はもらえるポイントが同じなので、これより上げる必要はありません。

ただし、レベル24のドラゴンライダーはちょっと強い…。連続で周回するのに向かないと感じたら少しレベルを下げましょう。私はレベル21ぐらいが、ストレス無く周回できました。

累計討伐ポイントが100万ポイントになると、エンシェントククリが手に入ります。まずはここを目標に頑張りましょう!


実際にドラゴンライダーについて話している動画はこちら。

【悲報検証】魔法のロウソク→竜使いの石符→ドラゴンライダードロップ率が全部悪い意味でぶっ壊れてました・・・
https://youtu.be/PsPSKFnm8Cc



今回のシステムは、今までよりも外を歩くことを意識しないといけないですね。「冬にこんなシステムきつすぎる!」という意見もあれば、「外に出る良いきっかけ」なんて意見もあり、このあたりは人それぞれだと思います。

私はとりあえずこころが欲しいので、たるんだ体にムチを打って外に出ていこうと思います(笑)。

ではでは今回はこのへんで!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル


《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『FGO』決戦用カルデア制服の「手が黒色問題」に決着か―信長さんによる“公式コスプレ”で答え合わせ

    『FGO』決戦用カルデア制服の「手が黒色問題」に決着か―信長さんによる“公式コスプレ”で答え合わせ

  3. “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

    “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

  4. 『バンドリ!』あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?【読者アンケート】

  5. アニソン歌手の亜咲花さん、『ウマ娘』凄まじい因子持ち「バクシンオー」を育成!声優からも「大バクシン!マルっ!」とお墨付き

  6. 『ウマ娘』マヤノトップガンの勝負服デザイン調整―国旗風ワッペンが差し替えに

  7. 斧使いの美少女が刺激的!新作MMO『V4』は美麗なグラとロマンあふれるキャラでプレイヤーを魅了する

  8. 『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは

  9. 『ぷよクエ』総勢24キャラが大集合した「大入り!ぷよフェス DX」が開催

  10. 『FGO』超巨大な「キングプロテア」は味方になってもデカい!? 彼女の大きさを色々なシーンで見てみた

アクセスランキングをもっと見る