人生にゲームをプラスするメディア

『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信

『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦!1月13日より無料配信開始。

任天堂 Nintendo Switch
『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信
  • 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信

Project LUMINA(有限会社ノーツ、株式会社アニプレックス、ディライトワークス株式会社)は、2D対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』に関して、新プレイアブルキャラクター「蒼崎青子(CV:戸松 遥)」の参戦を発表しました。

幼い頃の「遠野志貴」に多大な影響を与えた“先生”こと「蒼崎青子」が、ついに参戦!「設置技や遠距離攻撃魔術で相手を圧倒し、機動力を活かした武術でたたみかけるトリッキーなオールラウンダー」という特徴を持っています。

「蒼崎青子」は先日発表された「死徒ノエル」やキャラクターストーリー、新ステージと共に追加ダウンロードコンテンツ第一弾として、1月31日に無料で配信予定。さらに、本作の公式大会が準備中であることも明かされました。ルールや日程などの詳細は、続報を待つ形となります。

【以下、リリースより引用】

●バトルでの特徴
設置技や遠距離攻撃魔術で相手を圧倒し、機動力を活かした武術でたたみかけるトリッキーなオールラウンダー

「蒼崎青子」は設置可能な飛び道具や、魔弾などの遠距離攻撃で相手の動きを制限しつつ、ヒットした一瞬の隙を逃さず追撃の遠距離攻撃や武術の近距離攻撃でたたみかけるバトルスタイルを得意とします。遠距離・近距離の多彩な技を持ち、状況に応じて使い分けて立ち回ることが可能な、トリッキーなオールラウンダーです。

また、3 段ジャンプが可能なことに加え、空中ダッシュが 2 回まで可能という特徴を持ち、高い機動力を活かした空中戦も強力なキャラクターです。

▲「ブロウニング・スターマイン」
▲EX 必殺技「ブロウニング・スターマイン」

ビーム状の魔弾を放つ「ブロウニング・スターマイン」はリーチが長く、けん制のほか、連続技にも組み込みやすい技です。EX 必殺技「ブロウニング・スターマイン」は射程・攻撃範囲ともに広く連続技に組み込みやすいだけでなく、ガードされても「蒼崎青子」が先に動き出すことができるため、隙の大きな攻撃のフォローにも最適です。

「フローティング・スターマイン」は球状の飛び道具を放つ必殺技で、入力したコマンドによって性能が 2 種類に変化します。ひとつは放った後フィールドに一定時間残り、相手が接触することで攻撃が発動する浮遊型。もうひとつは、任意のタイミングで攻撃を発動させることができる破裂型です。

▲浮遊型「フローティング・スターマイン」
▲浮遊型「フローティング・スターマイン」(ホールド)

浮遊型の「フローティング・スターマイン」は手元に設置するだけでなく、コマンド入力時の攻撃ボタンを長押ししてホールドすることにより、前方にゆっくり飛ばして移動させることができます。ホールド中に自身が動くことも可能なため、球体を盾にしながら相手へ接近することもできます。

設置場所を工夫することで、相手の動きを妨害したり身を守る盾のように使えるほか、連続技に組み込んだりと、さまざまな場面で活用できる技です。

▲破裂型「フローティング・スターマイン」
▲←+C 攻撃

破裂型の「フローティング・スターマイン」は、離れた位置に瞬時に球体を飛ばします。いずれかの攻撃ボタンを長押ししてホールドすることにより、攻撃発動のタイミングを遅らせることが可能です。けん制として使用したり、攻撃の隙をフォローするのに使用できるほか、ダウンした相手の真上に設置して、起き上がる際の“起き攻め”を仕掛けるのも強力です。

特殊技の「←+C」攻撃のような、しゃがみ状態ではガード不能な中段攻撃と組み合わせることで、相手のガードを崩しつつ連続技に繋げることも可能です。

●アークドライブとラストアーク

▲アークドライブ:スヴィア・ブレイク・スライダー

魔法陣を展開し、相手に高出力のビーム状の魔弾を 3 発放つ超強力な必殺技です。画面の端まで届くほど射程が長いため、さまざまな技から連続技に組み込んでダメージを大幅に伸ばすことができます。また、技の発生時に相手の攻撃を受け付けない“無敵状態”が付与されるため、追い込まれた場面での反撃の手段としても有効です。

▲ラストアーク:逆行銀河・創世光年

相手を拘束すると、一面の花園が出現! その魔術回路から生み出される、音を発するほどの魔力をもって魔弾を撃ち出す最大級に超強力な必殺技です。魔法陣を展開する際の「蒼崎青子」の表情や、攻撃時のダイナミックな演出にもご注目ください! マジックサーキットが4ゲージ、またはブラッドヒート中にシールドが成功することで発動可能です。相手に距離を詰められて攻め込まれたタイミングや、体力が少ない場面などで強制開放を行い、形勢逆転を狙いましょう!

●シチュエーション別の戦い方

▲ムーンスキル「ブロウニング・スターマイン」
▲ムーンスキル「フローティング・スターマイン」

遠距離を得意とするタイプの相手には、技の出の早さに優れるムーンスキル「ブロウニング・スターマイン」や、2つの球体を前方に撃ち出すムーンスキル「フローティング・スターマイン」が有効です。遠距離攻撃を放って相手をけん制しつつ、ジャンプ回数と空中ダッシュ回数の多さを活かして空中から一気に距離を詰めることができます!

▲空中版「フローティング・スターマイン」
▲ムーンスキル「ブレイジング・スターマイン」

近距離を得意とする相手には、空中版「フローティング・スターマイン」を仕掛けて相手の動きを制限し、容易に距離を詰められないようにする立ち回りが効果的です。空中から強引に距離を詰めようとしてくる相手には、技の出の早さに優れ、空中の敵にも攻撃しやすいムーンスキル「ブレイジング・スターマイン」で追い払うようにしましょう!

▲ムーンドライブ
▲ムーンスキル「そこ、蹴り飛ばす!」

「蒼崎青子」はムーンドライブを発動すると 4 段ジャンプと 3 回までの空中ダッシュが可能になります。相手の拘束時間が長いEX 必殺技「ブレイジング・スターマイン」をキャンセルしてムーンドライブを発動し、空中ダッシュから中段攻撃でガードを揺さぶる連携は非常に強力です。

また、奇襲性の高いムーンスキル「そこ、蹴り飛ばす!」をガードさせ、ジャンプキャンセルから中段攻撃を仕掛ける連携も有効です。豊富な空中行動を活かして相手のガードを崩しましょう!

●キャラクターの掛け合いボイスを追加

「蒼崎青子」の参戦に合わせて、特定のキャラクターの組み合わせで発生するやりとりなどのボイスが追加されます! 「遠野 志貴」や、彼に関わる人物を中心に、バトル開始時の演出やバトル中に特別なやりとりが発生することも......!? 「蒼崎 青子」から見る各キャラクターへのコメントなどにもご注目! ぜひさまざまな組み合わせで対戦いただき、キャラクター同士の掛け合いをお楽しみください!

◆新ステージ「なつのそら」「魔法使いの夜/ex」が登場!◆

▲ステージ「なつのそら」イメージ
▲ステージ「魔法使いの夜/ex」イメージ

「蒼崎青子」の登場に合わせ、新たなステージ「なつのそら」と「魔法使いの夜/ex」が登場します!

「なつのそら」は、『月姫』で「遠野志貴」と「蒼崎青子」が出会う草原が描かれる、爽やかなステージです。 「魔法使いの夜/ex」は、上空の星やホタル、夜景が美しい夜の風景のステージです。

また、「蒼崎青子」使用時にステージセレクトで「魔法使いの夜/ex」を選択すると、上空の星の様子が変化します。ぜひお試しいただき、ステージの変化をお楽しみください!

各ステージのために、新たに追加されるステージ BGM も必聴です!

◆追加 DLC 第 1 弾の配信日時をチェック!◆

追加 DLC 第 1 弾の配信日時をお知らせいたします。プラットフォームや国・地域により、一部配信時間が異なる場合がござ いますので、ご確認ください。

■PlayStation4
現地時間 2022 年 1 月 13 日(木) 00:00

■Nintendo Switch
・日本・韓国・香港
現地時間 2022 年 1 月 13 日(木) 00:00

・アメリカ地域
PST(米国太平洋標準時)2022 年 1 月 17 日(月) 00:00
※現地時間の 00:00 ではなく、時差が生じますのでご注意ください。

・欧州・オセアニア地域
現地時間 2022 年 1 月 17 日(月) 00:00

■Xbox One
UTC(協定世界時) 2022 年 1 月 13 日(木) 08:00
※日本時間 1 月 13 日(木) 17:00

■Steam
PST(米国太平洋標準時) 2022年1月13日(木)00:00
※日本時間 1 月 13 日(木) 17:00
※現地時間の 00:00 ではなく、時差が生じますのでご注意ください。

◆公式大会を準備中!◆

『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』の公式大会を準備中です! ルールや日程などの詳細は、後日改めてお知らせいたします。続報をお待ちください!

《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『No Man's Sky』スイッチ版10月7日発売決定―無限の宇宙を手の中に

    『No Man's Sky』スイッチ版10月7日発売決定―無限の宇宙を手の中に

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  5. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  6. 任天堂の不思議なキャラ10選

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

アクセスランキングをもっと見る