人生にゲームをプラスするメディア

アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ

ディライトワークスのゲーム事業を会社分割により承継した「新会社」が設立。『FGO』開発チームは、その他のゲーム事業とともに新会社へ移管となります。

ゲームビジネス 開発
アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ
  • アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ
  • アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ

アニプレックスは、ディライトワークスのゲーム事業を会社分割により承継した「新会社(※名称は後日発表予定)」の全株式を取得する株式譲渡契約を、ディライトワークスと締結したと発表しました。

新会社は、スマホ向けアプリ『Fate/Grand Order(以下、FGO)』を中心としたゲーム開発事業を展開。これにより、『FGO』の製作委員会はアニプレックス、有限会社ノーツ(TYPE-MOON)および新会社の3社となります。

ディライトワークスの『FGO』開発チームも、その他のゲーム事業とともに新会社へ移管。これからもユーザーに楽しんでもらえるよう、TYPE-MOONおよび新会社との連携をさらに深めて取り組んでいくとしています。

なお、本取引の完了は、前述の会社分割の有効な成立、関係当局の承認及び許可の取得などを条件とし、来春を予定。また、ディライトワークスは移管されるゲーム事業を除く事業を今後も継続します。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2009】「ノスタルジックなゲームの現代的パッケージング手法~『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』の開発事例~」

    【CEDEC 2009】「ノスタルジックなゲームの現代的パッケージング手法~『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』の開発事例~」

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. 【史跡探訪】トランプ・かるた製造元「山内任天堂」旧本社

    【史跡探訪】トランプ・かるた製造元「山内任天堂」旧本社

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 酒缶氏のゲーム所有数が1万本突破! N64はコンプリート

  6. カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に

アクセスランキングをもっと見る