人生にゲームをプラスするメディア

【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを

Razerのゲーミングヘッドセットが「Amazonブラックフライデー」でお買い得に!

その他 全般
【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを
  • 【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを
  • 【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを
  • 【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを
  • 【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを
  • 【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを
  • 【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを
  • 【Amazonブラックフライデー】Razerのおすすめゲーミングヘッドセット5選!高音質なモデルに変えて快適なゲームプレイを

Amazonでは、11月26日(金)9時00分~12月2日(木)23時59分までの7日間、年にいちどのビックセール「Amazonブラックフライデー」が開催中です。セールでは、多くのゲーミング機器がお得な価格で手に入りますが、今回の記事では特におすすめなRazerのゲーミングヘッドセットを5つピックアップして紹介します。

「Amazonブラックフライデー」公式ページ

優れた音質で音を武器にしよう「Razer BlackShark V2」

e-Sports向けのヘッドセットとして開発された本製品は、高い音質のオーディオ・クリアなマイク音声・優れた遮音性を兼ね備えたプロゲーマーも使っている高性能ヘッドセットです。内蔵されている大型ドライバーによって、迫力満点な重低音はもちろん敵の足音やドアを開ける音など、かすかな音もしっかりと聞き取れます。

さらに、USBサウンドカードが搭載されたマイクは集音エリアを狭めた設計になっているため、雑音の少ない環境でチームのメンバーとボイスチャットを楽しめます。また、マイク室力する音を自動で調整してくれる機能も備わっているので、大きな声で話さなくても確実なコミュニケーションが可能です。これで夜遅い時間にゲームをプレイしてても声の大きさを気にする必要がありませんね!



7.1chサラウンドで正確な立ち回りを「Razer Kraken Ultimate」

まるで自分がゲームの中に入ったかのような没入感を体験できる「Razer Kraken Ultimate」。本製品は、音を立体的に感じることができる7.1chサラウンドに対応しており、上下左右どこから音がしているのかを的確に聞き分けることができます。これによって、FPSをプレイする時は音による索敵をしながら正確な立ち回りが可能になります。

ノイズキャンセリングが搭載されたマイクは格納式となっており、必要に応じてイヤーカップから引っ張り出し、自分の口元との距離を近づけたり位置を少し下にずらしたりなど細かな調整が簡単にできます。また、冷却ジェルを注入したイヤークッションが耳に熱が集まるのを防いでくれるので、長時間ゲームをプレイしてても常に快適な環境を維持できます。



PS4でワイヤレス接続をしたいならこれ「Razer Thresher」

PS4でワイヤレスヘッドセットを使いたいプレイヤーにおすすめの「Razer Thresher」。7.1chサラウンドや自然な音質のマイクなどFPSをプレイするには十分な機能な備わっている本製品。ワイヤレス接続になることで、コードのわずらわしさから解放され、最大12mまで接続を維持するワイヤレス技術でどんな体勢でもゲームをプレイできる自由な環境が手に入ります。

さらに、長時間のプレイでも快適な着け心地を保つように設計された、低反発スポンジとレザーレット製のイヤークッションがどんな頭の形でもフィットし、休憩なしでゲームをしても疲労感を感じにくくなっています。また、1回の充電で最長16時間使用できるロングバッテリーが内蔵されているので、ゲーム中に充電がなくなって慌てる心配もありませんよ。



ヘッドセットが苦手なひとにおすすめ!「Razer Hammerhead Pro V2」

耳の密閉具合や重さが苦手でヘッドホンタイプは自分には合わない、と感じているゲーマーにおすすめなのがイヤホン型のヘッドセット「Razer Hammerhead Pro V2」です。本体が小さく設計された本製品ですが、搭載された10mmのドライバーがゲームサウンドを忠実に再現しゲームへの没入を十分に感じられます。

また、ケーブル上には音量調節が可能なマイクが付いており、マイクを別途購入せずにゲーム内でのボイスチャットを楽しめます。さらに、コードは絡まりにくく耐久性の高いフラットケーブルが採用されているので、同じヘッドセットを長期間使えるためコストパフォーマンス的にも最高です!



日常使いとゲームを1台で両立「Razer Opus」

「Razer Opus」は、映画サウンドの専門家によってテストおよび最適化された映画・音楽・ゲームのバランスがとれたオールマイティーなヘッドセットです。本製品はゲームだけのヘッドセットとして使う方よりも、ゲームと普段使い両方のシーンでヘッドセットを使いたい方におすすめです。最大の特徴でもある「アクティブノイズキャンセリング機能」は、周囲のノイズを徹底的に排除し誰にも邪魔されない環境で音楽を楽しめます。

また、ゲーム中においてもその性能は高く、ゲームサラウンドだけの世界で圧倒的な没入感を体感可能。長時間の通勤にも耐えうるように設計された装着感は、ゲーム中でも快適性を保ってくれますよ。




以上、Amazonブラックフライデーで注目のRazerのゲーミングヘッドセットを紹介しました。Amazonのブラックフライデーは、12月2日(木)23時59分まとなっているので、このチャンスを見逃さないようにしましょう!

「Amazonブラックフライデー」公式ページ
《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

    スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  2. 3月27日のニンダイで発表された注目タイトルを振り返る!約10年ぶりの「トモダチコレクション」最新作やドット絵が可愛い魔法使いの学校まで

    3月27日のニンダイで発表された注目タイトルを振り返る!約10年ぶりの「トモダチコレクション」最新作やドット絵が可愛い魔法使いの学校まで

  3. 『ポケカ』「ネオラントV」は、「カプ・テテフGX」の再来!? 山札からサポートをサーチする、新環境の代名詞

    『ポケカ』「ネオラントV」は、「カプ・テテフGX」の再来!? 山札からサポートをサーチする、新環境の代名詞

  4. 【コスプレ】セクシー水着から硬派な鎧まで勢揃い!『グラブル』8周年記念美女レイヤーまとめ【写真35枚】

  5. 自衛隊公式キャラ「おまねこ」の新イラストが界隈に“突き刺さる”―白衣でもてなす激かわ猫、ただし“オス”である

  6. 【コスプレ】『エヴァ』アスカが尊し!『ニーア』2Bから『アズレン』愛宕まで演じ分ける中国人気レイヤー・半半子の愛が生み出す美しさ【写真28枚】

  7. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  8. 「どこかにいそうで、どこにもいない」一ノ瀬うるはが見せる不思議なリアリティ【バーチャルタレント名鑑】

  9. 当時斬新だった“記憶ゲー”、電子ゲーム『ハンバーガーショップ』の驚くべき完成度!発売から約40年経っても色褪せない輝きを再評価したい

  10. ガンダムで話題の「緑のおじさん」pixiv閲覧数が“約3,000倍”にー新作「ジークアクス」公開後から急上昇、ファン人気止まらず

アクセスランキングをもっと見る