人生にゲームをプラスするメディア

ついに来るか!? 『ダイパリメイク』データ連携特典から紐解く「アルセウスイベント」の実現!

ついに来るか!?『ダイパリメイク』データ連携特典から紐解く「アルセウスイベント」の実現!

任天堂 Nintendo Switch
ついに来るか!? 『ダイパリメイク』データ連携特典から紐解く「アルセウスイベント」の実現!
  • ついに来るか!? 『ダイパリメイク』データ連携特典から紐解く「アルセウスイベント」の実現!
  • アルセウス
  • ついに来るか!? 『ダイパリメイク』データ連携特典から紐解く「アルセウスイベント」の実現!

11月19日に発売された『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(ダイパリメイク)は、『ポケモン』シリーズの過去作品との連動特典として、幻のポケモンの入手が可能に。この連動特典というシステムに、プレイヤーの間では「さらなる素敵なサプライズがあるのでは?」と期待する声も上がっているようです。

今回登場した連動特典は、『ポケットモンスター ソード・シールド』のデータを持っているとジラーチが、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』のデータを持っているとミュウが手に入るというものでした。

こちらは物語の序盤から入手できるため、「シンオウ地方」の旅を幻のポケモンたちと共に歩むという夢のようなひとときを過ごしているトレーナーも多いのではないでしょうか。一方で、もし2022年1月28日発売の『Pokemon LEGENDS アルセウス』(ポケモンレジェンズ)のデータとも連動するとしたら、それは『ダイパリメイク』で「アルセウス」との邂逅を果たす鍵になるかもしれません。

いよいよ近づく!?「はじまりのま」を訪れる日

そもそもアルセウスは、『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』および『ポケットモンスター プラチナ』にて「てんかいのふえ」というアイテムをきっかけとしたイベントで遭遇する予定でした。しかし、結果的に別の形でトレーナーの元へやってきたため、「てんかいのふえ」のイベントはお蔵入りに…。

そんな背景もあり、『ダイパリメイク』では度々同イベントの回収が噂されていました。そして、本作中には当時アルセウスと相まみえる予定だった「やりのはしら」にて、「てんかいのふえ」を模したマークが確認されています。

つまり、アルセウスのイベントが回収されるのはほぼ間違いないと言えるのかもしれません。ただ気になるのは、どういう方法で「てんかいのふえ」が配布されるのか。本作にはシリーズ恒例の「ふしぎなおくりもの」が用意されているため、どこかのタイミングで「てんかいのふえ」が配布されるのかも?

しかし、アルセウスをメインに据えた『ポケモンレジェンズ』の発売が近いことを考えると、もっと特別なサプライズが用意されているように思えます。たとえば、ジラーチやミュウのように『ポケモンレジェンズ』のデータ連携特典として「てんかいのふえ」が配布される…とか。

『ポケモンレジェンズ』は「シンオウ地方」のルーツとされる「ヒスイ地方」が舞台になっているため、アルセウスに限らず様々な伏線が回収されると思われます。それらを網羅した状態でアルセウスとの邂逅を果たせば、このイベントが15年ぶりに回収されることにも大きな意義をもたらすでしょう。

はたしてアルセウスは、どのような形でトレーナーの元へ現れるのか。今からワクワクが止まりませんね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

    『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

  4. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  5. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  6. 「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

  7. 『モンハンライズ』ソロハンターに送る「ヌシ・リオレウス」討伐のコツ!“空の王者”を攻略して、ツワモノの名を響かせよ

  8. スイッチで遊べるおすすめスローライフゲーム5選―ハイキングや牧場生活をゲームで楽しんでみませんか?

  9. “至高のコントローラー”といえば? 64やPS4を抑えた1位は…?【アンケ結果発表】

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る