人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ダイパリメイク』で「たんパンこぞうのユウタ」がナーフ!原作で“序盤の最難関”だった彼が慈悲深くなる

『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』で、“原作最強”と言われていた「たんパンこぞうのユウタ」が調整されていました……!

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ダイパリメイク』で「たんパンこぞうのユウタ」がナーフ!原作で“序盤の最難関”だった彼が慈悲深くなる
  • 『ポケモン ダイパリメイク』で「たんパンこぞうのユウタ」がナーフ!原作で“序盤の最難関”だった彼が慈悲深くなる
  • 『ポケモン ダイパリメイク』で「たんパンこぞうのユウタ」がナーフ!原作で“序盤の最難関”だった彼が慈悲深くなる
  • 『ポケモン ダイパリメイク』で「たんパンこぞうのユウタ」がナーフ!原作で“序盤の最難関”だった彼が慈悲深くなる
  • 『ポケモン ダイパリメイク』で「たんパンこぞうのユウタ」がナーフ!原作で“序盤の最難関”だった彼が慈悲深くなる
  • 『ポケモン ダイパリメイク』で「たんパンこぞうのユウタ」がナーフ!原作で“序盤の最難関”だった彼が慈悲深くなる

ついに発売された『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』。リメイク作品ということで、元の雰囲気を残しつつもいろいろ現代風に変化しています。

そこで気になるのが原作では最初に登場するトレーナー「たんパンこぞうのユウタ」実は一部で原作中最強と話題になっていたのですが、はたしてリメイクではどう変わったのでしょうか?

◆あのユウタが慈悲を覚えた!

たんパンこぞうのユウタが繰り出してくるのはレベル5のムックル。「たいあたり」、「なきごえ」、「でんこうせっか」といった各種技を使いこなしてくるため、自分の手持ちポケモンがレベル5だと苦戦を強いられます。

はたしてリメイクではどうなったのかというと、複数の面から見てユウタが弱くなっているといえるでしょう。

リメイク版のユウタのムックルも技は同じなのですが、こちらのHPが減ってくると2回ほどなきごえを撃ってくれます。つまり、どうやら手加減してくれているようなのです。確定とまでは言い切れないものの、筆者が5回ほど検証したところ、全て同じ結果となりました。

もちろんあまりにもターン数がかかりすぎると、ユウタもしびれを切らして攻撃してきます。それでも少しは待ってくれるようになった模様。慈悲深いですね。

そして、プレイヤー側も強化されています。最初のパートナーはレベル6でタイプ一致技(みずてっぽうなど)を覚えるようになっているので、それを使えばまず負けません。

また、経験値が入りやすいよう調整されているのか、ひたすらに戦闘を回避するような行動をしなければユウタ戦までにたいていレベル6になっていることでしょう。

というわけで、最難関のユウタはきちんと調整が入っているのでした。これならRTAでも安心かも?

《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

    『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 『Apex』新キャラ・ニューキャッスルは強い?StylishNoobや海外プロが評価するポイント

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  9. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  10. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

アクセスランキングをもっと見る