人生にゲームをプラスするメディア

『バトルフィールド 2042』「ポータル」のルールエディター公開―キャラの挙動や武器種等多様な設定が可能

作成した設定を元に出力されたコードを入力することで、ゲーム内でホスト可能

ソニー PS5
『バトルフィールド 2042』「ポータル」のルールエディター公開―キャラの挙動や武器種等多様な設定が可能
  • 『バトルフィールド 2042』「ポータル」のルールエディター公開―キャラの挙動や武器種等多様な設定が可能
  • 『バトルフィールド 2042』「ポータル」のルールエディター公開―キャラの挙動や武器種等多様な設定が可能
  • 『バトルフィールド 2042』「ポータル」のルールエディター公開―キャラの挙動や武器種等多様な設定が可能

エレクトロニック・アーツは、11月19日に発売を予定しているオンライン対戦マルチプレイFPS『バトルフィールド 2042』の「バトルフィールド ポータル」のルールを設定できる「エクスペリエンス・ブラウザー」が利用可能となったことを告知しました。

「バトルフィールド ポータル」は、本作「2042」のものに加え、『バトルフィールド 1942』『バトルフィールド:バッドカンパニー 2』『バトルフィールド 3』といったシリーズ過去作のマップを交え、細かいルールを設定して対戦が楽しめる新要素です。

この度、Web上で設定を作成できる「エクスペリエンス・ブラウザー」がこちらの公式サイトで公開。「ラッシュ」「コンクエスト」「チームデスマッチ」「フリー・フォー・オール」のゲームモード選択から始まり、「マップローテーション」、プレイヤー数やゲーム時間、分隊上限人数などの「ゲームモード詳細」、フレンドリーファイアの有無やヘッドショットのダメージ倍率、照準アシストの有無などの「ゲームプレイ」、歩兵時の伏せの有無やライフの再生の有無の「兵士」、その他「UI」や「AI」の仕様、対戦チームごとに異なる作品の武装にしたり、キャラクターや、アタッチメントに至るまでの細かい武器の制限、乗物やガジェットの制限など、これまでサーバー側で設定されていたような、細かく多岐に渡る項目が変更可能。作成した設定はマイ・エクスペリエンスタブに保存されます。

「ポータル」での戦いも楽しみな『バトルフィールド 2042』は、Windows(Steam/Epic Gamesストア/Origin)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに11月19日発売予定。製品のゴールドおよびアルティメットエディション、またはEA Play Pro加入者は1週間早い11月12日(日本時間午後5時予定)より無制限にプレイ可能。Xbox Game Pass for PC/Ultimate/EA Play加入者も同タイミングで10時間に限り先行プレイが可能となる予定です。

編集部では先行のプレイレポオープンベータのプレイインプレッションなども掲載していますのであわせてご覧ください。

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】

    『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】

  2. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

    「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  3. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. PS4『マキオン』ロマンを追い求める人におススメしたい機体5選! ワンチャンを通して勝つ機体から特殊な性能を活かす機体まで……個性的な面々をご紹介!

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

アクセスランキングをもっと見る