人生にゲームをプラスするメディア

『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…

『あつまれ どうぶつの森』にて、最新アップデートで自宅へ遊びにくるようになった住民たち。しかし、部屋にゴキブリがいると…?

任天堂 Nintendo Switch
『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…
  • 『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…
  • 『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…
  • 『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…
  • 『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…
  • 『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…
  • 『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…

Vre.2.0アップデートが配信された『あつまれ どうぶつの森』。これにより、住民たちが「プレイヤーの家」へ遊びにくるようになりました。しかし、長いことプレイしていなかった場合、とあるアクシデントが発生するようです。

それは、部屋に「ゴキブリ」がいると、驚いた住民がすぐさま帰宅するというもの。

これは「ちえり」が遊びに来たシーンですが、「遊びに来ちゃった~!」という元気な挨拶から一転、ゴキブリを発見すると「ちょっ?!やだ~!ゴキブリいるじゃん、ムリムリ~!!」とびっくり仰天。そのまま「あ~ん・・・ゴメン、アタイ帰るね~?」と、若干引き気味で帰っていきました。

通常であれば部屋におじゃまし、家具にコメントをくれたり、ミニゲームの「ハイ&ロー」で遊んだりと自由に行動します。しかし、ゴキブリがいたゆえに即帰宅となったのです。

通常はこのように、部屋で自由に過ごします。

住民と楽しい時間を過ごすためにも、長いことプレイしていなかった方は、まず部屋の掃除(というかゴキブリ退治)をしましょう。

ただし、この「ゴキブリを見た住民のリアクション」もある意味「特殊演出」と言えます。意図的にこれを見たい方は、わざとゴキブリを生かしておくのも手でしょう。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  3. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  8. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る