人生にゲームをプラスするメディア

『バトルフィールド 2042』新CMにHIKAKINさん登場―BFシリーズのCMに日本人初起用

20年後のチャンネル登録者数は“10億人”?

ソニー PS5
『バトルフィールド 2042』新CMにHIKAKINさん登場―BFシリーズのCMに日本人初起用
  • 『バトルフィールド 2042』新CMにHIKAKINさん登場―BFシリーズのCMに日本人初起用
Battlefield 2042 | What A Time To Be Alive

エレクトロニック・アーツは、11月19日発売予定の『バトルフィールド 2042』の新ウェブCMを公開しました。

CMキャラクターはHIKAKINさんが務めることに。「バトルフィールド」シリーズ初となる日本人起用となるとのことです。

今回のウェブCMでは、「バトルフィールド 2042」が約20年後の近未来を舞台にしていることを踏まえ、様々な場所で戦闘を繰り広げる兵士たちが映し出されています。ある兵士の前には年齢を重ねたかのようなHIKAKINさんの姿とともに、「祝!登録者10億人」という表示が。20年後もHIKAKINさんが動画クリエイターとして活動を行っていた場合、チャンネル登録者数10億人を目指していきたいという想いから、今回の演出が実現したとのことです。

HIKAKINさんインタビュー

Q1) 今回の「バトルフィールド 2042」は約 20 年後の未来が舞台となっておりますが、
HIKAKIN さんの 20 年後の夢や理想はありますか?


HIKAKINさん) 20年後は50歳を超えているので、正直全く想像がつかないのですが、美味しいもの食べて平和に暮らせていれば幸せですね(笑)


Q2) HIKAKINさんが、日本人として初となる「バトルフィールド」シリーズのトレーラー起用となりますが、オファーを受けた際の感想を教えてください。


HIKAKINさん) 日本人で初起用ということで大変光栄です!大役ですので、トレーラー出演シーンの監修は全力で気合いを入れてやらせて頂き、自信作に仕上がりました!お楽しみに(笑)


Q3) HIKAKINさんから見る、「バトルフィールド」シリーズの魅力を教えてください。


HIKAKINさん) 生まれて初めて遊んだFPSが「バトルフィールド」でした。始めてプレイした際に感じた、超リアルな描写や臨場感あふれる演出に感動したのを覚えています。まだプレイをしたことのない人には是非プレイしていただきたい!


Q4) 今まで、沢山のゲームをプレイされてきていると思いますが、今後、プレイしてみたいゲームの世界観やジャンルなどはありますか?


HIKAKINさん) 今、ゲームで熱中しているのは、FPS でエイム力やチーム連携を駆使して多くのプレイヤーの中から勝利を目指すことなので、今後も引き続きFPSを全力で楽しんでいきたいと思います!

『バトルフィールド 2042』はPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam,Epic Gamesストア,Origin)向けに11月19日に発売予定です。

《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

    『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  2. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

    ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  5. 『夏色ハイスクル★青春白書(略)』これで水着&パンチラ撮り放題!? 嬉しすぎる「龍玉」とは

  6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  7. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  8. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  9. 『原神』新★5キャラ「エウルア」の詳細公開!クールに見えておちゃめな一面も?元素スキル・爆発の性能も明らかに

  10. 『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

アクセスランキングをもっと見る