人生にゲームをプラスするメディア

ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定

アンブレラ社の物語、バイオテロの物語、イーサンの物語…あなたはどれを選ぶ?

ソニー PS4
ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定
  • ナンバリング全作がエピソードごとに楽しめる!『バイオハザード』25周年記念特別パッケージがPS4向けに11月25日発売決定

カプコンは、『バイオハザード』シリーズ25周年を記念したPS4向け特別パッケージ「バイオハザード 25th エピソードセレクション」を、11月25日に発売することを発表しました。


本パッケージは、25年間のうちに発売されたナンバリング作を大きく3つのエピソードに分けたもの。Vol.1「アンブレラの落日」ではシリーズの元凶となる“洋館事件”やアンブレラ社を中心とした物語が、Vol.2「バイオテロの脅威」ではアンブレラ社の崩壊後も世界各地で起こるバイオテロの脅威が、Vol.3「イーサンの物語」では主人公イーサン・ウィンターズの物語が描かれる作品たちが収録されています。


各パッケージはスリーブにエピソードを象徴するアイコンが描かれたインナーボックスに同梱されるほか、Vol.3には2022年配信予定のオンライン対戦TPS『バイオハザード RE:バース』や過去のパッケージアートをポストカード化したセットも同梱されます。


収録作品一覧


Vol.1「アンブレラの落日」



  • バイオハザード オリジンズコレクション Best Price』(『バイオハザード HDリマスター』『バイオハザード0 HDリマスター』)


  • バイオハザード RE:2 Z Version Best Price


  • バイオハザード RE:3 Z Version



Vol.2「バイオテロの脅威」



  • 『バイオハザード4』


  • 『バイオハザード5』


  • 『バイオハザード6』



Vol.3「イーサンの物語



  • バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price


  • バイオハザード ヴィレッジ Z Version』(無償特典:『バイオハザード RE:バース』)


  • 『バイオハザード』シリーズ ポストカードセット



「バイオハザード 25th エピソードセレクション」は、PS4向けに11月25日発売予定。パッケージは各5,990円となり、対象の購入店では特典としてオリジナルデジタル壁紙も付属します。


※UPDATE(2021/09/13 13:03):キャラクター名の誤りを訂正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

    『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  2. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

    あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 『ブルーリフレクション』少女たちの物語を紡ぐ、3つのポイントを徹底紹介! 気になる序盤の展開も明らかに

  5. 「どの『モンハン』が一番好き?」携帯機編─PSP・3DSで大ヒット連発! 名作の数々をご紹介【アンケート】

  6. PSP『デジモンアドベンチャー』タケルの代役は潘めぐみさん ― 角銅監督が語る

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  9. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  10. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

アクセスランキングをもっと見る