人生にゲームをプラスするメディア

リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開

『月姫 -A piece of blue glass moon-』にて、おまけコーナー「おしえて!シエル先生」が公開。ゲーム本編だけでなく、「教えて!!知得留先生」も新生します。

ソニー PS4
リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開
  • リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開
  • リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開
  • リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開
  • リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開
  • リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開

TYPE-MOONは、PS4/ニンテンドースイッチ向け伝奇ビジュアルノベル『月姫 -A piece of blue glass moon-』にて、おまけコーナー「おしえて!シエル先生」の存在を明らかにしました。

2000年に発売された『月姫』を現行機向けにリメイクした本作では、アルクェイドシナリオ「月姫」とシエルシナリオ「夜の虹」の2篇で綴られる「月の表側」を語る物語が収録。原作者・奈須きのこ氏自ら分解し再構築したTYPE-MOONの原点が、20余年の時を超えて新生します。

今回明らかとなった「おしえて!シエル先生」は、本編でバッドエンドを迎えた際、どうすれば良かったを教えてくれる“救済コンテンツ”とのこと。原作にもあった「教えて!!知得留先生」のリメイク版となります。名前こそ変わりましたが、シエル先生とネコアルクの漫才を、再び楽しめるようです。

また、発売当日のアップデートに加え、発売後2週間(9月8日まで)のネタバレ防止を促しています。当日のアップデートでは、一部UI機能の改善やテキスト表示のタイミングなどが修正されますので、本アップデートを済ませてから遊びましょう。

さらに、TYPE-MOON公式通販特典「月姫・制作スタッフ本(仮)」の正式名称が「月姫通信R」に決定。17cm×17cm/全40ページのボリュームで、総勢26人の制作スタッフが寄稿しています。公式通販で購入した方は、こちらも楽しみに待ちましょう。


『月姫 -A piece of blue glass moon-』は、2021年8月26日(木)に発売予定。価格は通常版が7,700円(税込)、初回限定版が8,800円(税込)、デジタルデラックス版(PS4のみ)が8,250円(税込)です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. PS Vita『LOVELY×CATION 1&2』発売決定!追加シナリオ&新規イベントシーンを大幅追加

    PS Vita『LOVELY×CATION 1&2』発売決定!追加シナリオ&新規イベントシーンを大幅追加

  4. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  5. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  6. 『ELDEN RING』褪せ人たちが「フィアのパンツ」を覗きだす―そのデザインはかなり刺激的

  7. 『DOA Xtreme 3』“やわらかエンジン2.0”の特徴が公開!進化した日焼け跡、肉感あるお尻・太もも、自然に動く胸など

  8. 密着、名もなき配達人たち―『DEATH STRANDING』のNPCポーターたちに同行してみる

  9. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る