人生にゲームをプラスするメディア

『FF14』一部プレイヤーのスタイル変化について吉田Pが言及―「どうか、楽しむことまで無理に止めようとはしないでください」

『FF14』のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は、ここ2週間におけるプレイヤーの急増対策についての声明を発表しました。

ソニー PS5
『FF14』一部プレイヤーのスタイルの変化について吉田Pが言及―「どうか、楽しむことまで無理に止めようとはしないでください」
  • 『FF14』一部プレイヤーのスタイルの変化について吉田Pが言及―「どうか、楽しむことまで無理に止めようとはしないでください」

ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は、ここ2週間におけるプレイヤーの急増対策についての声明を発表しました。

先日は、北米各論理データセンターのマッチングサーバーに新たな高性能マシンを導入し、最適化を施して、以前と比較して各ワールドの同時ログインキャラクター数は750ほど引き上げられ、北米DC全体では18,000ほど同時ログインキャラクター数が増加しました(データセンターの仕組みについてはこちらの記事を参考してください)。

今回、欧州データセンターでは、高性能なマシンをローテーションして再配置し、処理の最適化を施すことによってひとまず1ワールド当たりの同時ログインキャラクター数の上限を500ほど上げられる見込みとなったとのこと(データセンター全体で約6,000)。さらに、状況をモニタした上で安定した状態で更なる上限数の引き上げが可能かどうか、継続検証を続けていくとしています。

ここ2週間におけるプレイヤーの急増は、プレイヤーのプレイスタイルに大きな影響を与えているようで、「リムサの街でダンスするのをしばらく控えるわ」「ログインしてモニタを見ながらご飯食べるのを控えておこう」とコメントする人もいるのだとか。吉田氏は、これについて「僕はたくさんのMMORPGをプレイして育ってきたので、モニタ越しにぼーっと街ゆく人を眺めつつ食事をし、お腹も心も満たされた気持ちになってダンジョンへ向かったり、街でダンスを披露して、皆に喜んでもらったり……それもロールプレイであり、MMORPGの楽しさでもある、ということを知っています。そしてそれは、間違いなく「プレイの一環」です。お気持ちはとても嬉しいですが、どうか、楽しむことまで無理に止めようとはしないでください。自動ログアウトを導入させていただきましたので、無操作や無反応が続けば、システムがログアウト処理を行います。それにご協力いただければ十分ですので、どうぞ、様々なプレイスタイルがあるFFXIVの世界を新規プレイヤーの皆さんにも、味合わせてあげてください」と、これまでと変わらずにゲームをプレイできる環境を整えていくことを表明しています。

また、一部、長時間ログインが必要なものがある「ヌシ」の釣り上げ条件については、自動ログアウト条件を回避するための何かしらの対応を開発チームと協議しているとのことです。

『FF14』一部プレイヤーのスタイルの変化について吉田Pが言及―「どうか、楽しむことまで無理に止めようとはしないでください」

《真ゲマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. PS4上で動作する『ダーククラウド』『ローグギャラクシー』のゲームプレイ映像が公開

    PS4上で動作する『ダーククラウド』『ローグギャラクシー』のゲームプレイ映像が公開

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る