人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

GII以下のレースで着られるようになった「体操服」について、4つの小ネタを紹介。題材が実競馬だからこその、並々ならぬこだわりを感じ取れます。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

スマホ/PC向け育成シミュレーション『ウマ娘 プリティーダービー』にて、育成モードにおけるGII以下のレースで、ウマ娘の服装に「体操服」を指定できるようになりました。

ただの体操服と侮ることなかれ。題材が実競馬だからこその、開発陣による並々ならぬこだわりが見て取れるのです。本記事では、そんな体操服について4つの小ネタを紹介。これを読めば『ウマ娘』の作りこみの高さを知れるだけでなく、実競馬の知識も深まりますよ。

◆ゼッケンカラーは“実競馬のルール”と同じ!

体操服の場合、名前・出走枠の書かれたゼッケンを付けます。レースごとに地色や文字色が異なるのですが、実は「このレースではこのカラーリング」というのが決まっています。

デビュー戦ならば「地色:白、文字色:黒」、オープン・プレオープンならば「黒、白」、GIIIレースならば「深緑、白」、GIIレースならば「赤褐色、白」といった感じ。一見すれば「そういうものか」と思えますが、実は“実競馬のルール”に沿ったカラーリングなのです。

日本中央競馬会(JRA)が公開する「競馬用語辞典」を見れば一目瞭然。各レースにおけるゼッケンと同じことが分かります。細かいところでは「すみれステークス」や「若葉ステークス」など、一部オープンレースが属する「リステッド競走(黒、黄)」にも対応。開発陣のこだわりを感じられます。

◆体操服の“色”にも規則性あり!

レースごとに“体操服の色”が異なります。変わるのは上着の縁とパンツ、シューズの3箇所。これもランダムではなく、実競馬における“騎手のヘルメットカラー”に沿っています。

ヘルメットカラーは出走枠で決まっており、1枠=白、2枠=黒、3枠=赤、4枠=青、5枠=黄、6枠=緑、7枠=橙、8枠=桃という感じ。出走枠が増えれば、後ろ(桃色)から順に色を増やしていきます。

これと同じく、体操服の色も出走枠で決まっているわけです。出走直後を見れば、色ごとに並んでいるのが分かりますね。

◆ウマ娘ごとに“体操服のデザイン”も変化!

ウマ娘ごとに“体操服のデザイン”も異なります。シンプルな「ハーフパンツ」および、現代では見かけない「ブルマ」の2タイプが用意。これにも規則性があり、モデルとなった競走馬が牡ならばハーフパンツ、牝ならばブルマとなっています。

さらに目を見張るのが「ソックス」の種類。絶対領域の輝くニーハイ、程よい高さのクルー、ほぼむき出しのスニーカー丈、全体を覆うレギンスタイプまで、およそ4種類。おまけにカラーリングも分かれているときました。開発にソックスガチ勢がいるのは間違いなし。

◆熟練プレイヤーからすればレア?体操服でのスキル演出


体操服を着たとしても、固有スキル演出では勝負服に戻ります。しかし、育成ウマ娘の才能開花が★2以下であれば、スキル演出は体操服のまま。これまでと一風変わった演出を楽しめます。

ただし、★2以下ではスキル演出も変化。簡単なポーズを取るぐらいで、勝負服時と比べてかなり控え目です。体操服で薙刀を振り回すグラスワンダー、体操服で錨を振り回すゴールドシップなどは見られません。

才能開花は一度上げると戻せないので、全ウマ娘を★3以上に開花済みという熟練プレイヤーからすれば、レアなシーンと言えますね。


以上、体操服について4つの小ネタを紹介しました。史実や実競馬を限りなく取り込む、開発陣の並々ならぬこだわりを感じ取れたと思います。ちなみに、出走枠に沿った色および、性別によるハーフパンツ・ブルマの違いは、最初期のPV時点で採用されていた模様。その発想力に驚くばかりです。

最初期の『ウマ娘』PV(2016年3月公開)

育成モードにおける体操服の適用は、右下のメニューボタンから、オプション内の「GII以下のレースは体操服」をONにすると反映されます。レースに応じた装いで楽しんだり、勝負服を“GIレースだけのとっておき”とするにはピッタリの本機能。気分にあわせて活用していきましょう。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 本日1日放送「FNS歌謡祭」、『ウマ娘』の出番は19時頃から!競馬場より「ユメヲカケル!」をお届け

    本日1日放送「FNS歌謡祭」、『ウマ娘』の出番は19時頃から!競馬場より「ユメヲカケル!」をお届け

  3. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

    『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

  4. 『ブルーアーカイブ』老舗エアガンメーカー「東京マルイ」が“アル社長の銃”を完全再現!ワンオフ制作のコラボプロジェクト始動

  5. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  6. 過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『FGO』虚数魔術に代わる新礼装「冬の結晶」登場!ATK特化の60%チャージ、上位互換に喜びの声―逆に“消える礼装”も…

  8. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  9. 誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】

  10. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

アクセスランキングをもっと見る