人生にゲームをプラスするメディア

ライブ配信サービスを提供する「IRIAM」をDeNAが子会社化―評価額は150億円に上る

ZIZAIは、子会社IRIAMの全株式をDeNAに評価額150億円で譲渡することで合意しました。同社CEOの塚本氏は、譲渡に際して発生した利益は全て会社の発展する資金に利用するとしています。

その他 VTuber
ライブ配信サービスを提供する「IRIAM」をDeNAが子会社化―評価額は150億円に上る
  • ライブ配信サービスを提供する「IRIAM」をDeNAが子会社化―評価額は150億円に上る
  • ライブ配信サービスを提供する「IRIAM」をDeNAが子会社化―評価額は150億円に上る
  • ライブ配信サービスを提供する「IRIAM」をDeNAが子会社化―評価額は150億円に上る

ZIZAIは、子会社であるIRIAMの全株式をDeNAへ譲渡することを発表しました。

IRIAM(イリアム)はもともと、ZIZAI(当時は、DUO)が2018年10月にサービス開始したスマホ向けライブ配信アプリ。バーチャルライバーたちとリアルタイムコミュニケーションが楽しめるアプリとしてはじまり、2020年4月からは1枚絵さえあれば、誰でもバーチャルライバーとして配信できるサービスへと拡張。2021年6月からは、AIによる自動キャラモデリング技術を搭載し、イラストが表情豊かに動くサービスのβテストを開始しています。

なおDeNAとしては20%の持ち株比率を100%に引き上げる形に。2020年6月に、同サービス運営を主事業とする株式会社IRIAMとしてZIZAIの子会社となりましたが、その後はDeNAから出資を受け、現在まで利用者数・売上等を成長させてきた経緯があります。

なお今回のM&Aに際し、IRIAMおよびZIZAIの代表取締役CEO・塚本大地氏は、ファウンダー兼顧問として今後もサービス拡大に取り組むとのこと。同氏によると、今回の事業譲渡は「IRIAMというプロダクトがグローバルで圧倒的No. 1になるためにはどうすべきか?」という前提のもと、「グローバルでの成功を狙えるポジションにいる」「類似ライブ配信サービスのPocochaで年間300億円ほどの売上に達している」「経営陣をはじめとするメンバーのレベルの高さ」などというDeNAの強みに加え、同社がIRIAMのプロダクトメンバーを高く評価をしてくれたことが決め手となったと説明しています。

《夜空イチ》

ギャルゲー好きのVTuberです 夜空イチ

2018年10月10日より活動開始のVTuber。GBから始まりゲームの楽しさに触れ、ゲームは楽しむものだと言う観念でプレイ、触れるよう心がけている。様々な人の価値観や、同じ作中でも選択肢によってifの世界を味わうことのできるADVゲームが特にお気に入り。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

    10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  6. アニメ「ちいかわ」新シリーズ放送開始で「ハチワレの声変わり」が再び話題―新録のEDにも「成長を感じる」と温かい声

  7. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  9. 探索すればするほど面白くなる!スイッチでプレイできるメトロイドヴァニア5選─少女が活躍するダークファンタジーから中国サイバーパンクまで

アクセスランキングをもっと見る