人生にゲームをプラスするメディア

ウマ娘たちは“なぜ人間体型で時速70kmも出せるのか?”その走り方を、マンガ・ゲームを科学的に調べる「空想科学研究所」が考察

ウマ娘たちは、なぜ人間体型でありながらサラブレッドのようなスピードで走れるのか?マンガやゲームの世界を科学的に検証する「空想科学研究所」が、どんな走り方をすれば実現できるのか考察しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
ウマ娘たちは“なぜ人間体型で時速70kmも出せるのか?”その走り方を、マンガ・ゲームを科学的に調べる「空想科学研究所」が考察
  • ウマ娘たちは“なぜ人間体型で時速70kmも出せるのか?”その走り方を、マンガ・ゲームを科学的に調べる「空想科学研究所」が考察

『ウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクターたちは、なぜ人間体型でありながらサラブレッドのようなスピード(時速70kmほど)で走れるのか?マンガやゲームの世界を科学的に検証する「空想科学研究所」が、どんな走り方をすれば実現できるのか考察しました。

これを行ったのは、同研究所の主任研究員・柳田理科雄氏。自身の「Yahoo!ニュース個人」で考察を紹介しています。今回はアニメ版の「スペシャルウィーク」と、人類最速の短距離走者・ウサイン・ボルト選手を比較。両者の100mタイムをはじめ、歩幅や身長差を計算したうえで、「ウマ娘たちは足を動かすのがめちゃくちゃ早く、毎秒9歩も足を動かさなければならない!」という結論を導き出しています。

ちなみにボルト選手が世界記録を出した際は、毎秒4.3歩で走行距離は約10m(一歩が2.44m)。スペシャルウィークの場合は、毎秒9歩で走行距離は17.73m(一歩が1.97m)になるとのこと。文字で表現すれば、1秒で「ドドドドドドドドド」というけたたましい走りになるとしています。

このほかにも柳田氏は、ウマ娘たちのとんでもない食事量に注目。健啖家「オグリキャップ」の一食分のカロリーを消費するには、練習で191kmを走る必要がある、といった面白い考察を紹介しています。前述した“走り方”の詳しい内容を含め、全文は「柳田氏のYahoo!ニュース個人」からご覧ください。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】

    誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】

  3. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

    「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

  6. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  7. 『アークナイツ』の腕試しイベ「危機契約」を分かりやすく解説!育成が容易な低レアオペレーターの紹介も

  8. 『ポケマス』新しくバディーズになるポケモン「アチャモ」登場!「★5 カルム&ニャスパー」も仲間になるメインストーリー第19~21章を追加

  9. 『ウマ娘』声優・大西沙織さんらが“リアルメジロ家”に変身!違和感一切ない「ウマ娘の私服姿」を披露

  10. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

アクセスランキングをもっと見る