人生にゲームをプラスするメディア

学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売

国内ではニンテンドースイッチ/PS4/PS5で2021年10月14日に発売予定です。

PCゲーム Steam
学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売
  • 学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売
  • 学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売
  • 学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売
  • 学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売
  • 学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売
  • 学園RPG『モナーク』Steamページ公開ーPCと海外コンシューマーは2022年発売

フリューは学園RPG『モナーク(Monark)』のSteamページを公開し、あわせてトレイラーを公開しました。


本作は、異界とつながった学園を舞台に戦うJRPG。理不尽に抗うために、プレイヤーは己のエゴと狂気を糧とする悪魔のちから「虚飾の権能」を駆使して学園を元に戻すための戦いが始まります。学園の異常事態を解決するために発足された「真生徒会」の副長になったプレイヤーは、4つの結末に導く運命の4人の候補から1人を選びバディとして物語を進めていきます。


Steamページの解説では「エゴで強くなる自己肯定感」や「狂気のフリームーブのターン制コマンドバトル」「不気味な学園を探索するスリルとカタルシス」など、ダークファンタジーな世界観を醸し出しています。開発スタッフには、『女神転生』シリーズに携わった伊藤龍太郎氏(シナリオ)、増子津可燦氏(BGM)、西谷史氏、鈴木一也氏(シナリオ監修&協力)などが参加。もう1人のシナリオ担当は林風肖氏、キャラクターデザインはso-bin氏が担当します。


『モナーク/Monark』はPC(Steam)/海外コンシューマー(PS5/PS4/ニンテンドースイッチ)で2022年に発売予定。なお、国内ではニンテンドースイッチ/PS4/PS5で2021年10月14日に発売予定です。価格は通常版が8,470円(税込)、数量限定画集付BOXおよびデジタルアートブック付DL版が10,890円(税込)です。

《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

    「ゲームの公平性を損なうプレイについて」―『VALORANT』公式声明を受け、「ぶいすぽっ!」「Crazy Raccoon」メンバーが厳正処分

  2. 『VALORANT』新エージェント「KAY/O(ケイ・オー)」…先行プレイしてわかったその強さを解説!【ファーストインプレッション】

    『VALORANT』新エージェント「KAY/O(ケイ・オー)」…先行プレイしてわかったその強さを解説!【ファーストインプレッション】

  3. DMMの美少女×ミリタリーSLG『シューティングガール』システムが判明…銃種や登場銃器も

    DMMの美少女×ミリタリーSLG『シューティングガール』システムが判明…銃種や登場銃器も

  4. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  5. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  6. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  7. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

  8. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

アクセスランキングをもっと見る