人生にゲームをプラスするメディア

『ニーア レプリカント』痛々しい“転用実験”に胸が締め付けられる…―『リィンカネ』公式Twitter企画「NieR年表」の続きが公開

『NieR Re[in]carnation(以下、ニーア リィンカーネーション)』公式Twitterにて「NieR年表」の続きが公開。強烈なイラストが描かれています。

モバイル・スマートフォン Android
『ニーア レプリカント』痛々しい“転用実験”に胸が締め付けられる…―『リィンカネ』公式Twitter企画「NieR年表」の続きが公開
  • 『ニーア レプリカント』痛々しい“転用実験”に胸が締め付けられる…―『リィンカネ』公式Twitter企画「NieR年表」の続きが公開

スクウェア・エニックスが手掛けるスマホ向けRPG『NieR Re[in]carnation(以下、ニーア リィンカーネーション)』公式Twitterにて、「NieR年表」企画の第2弾が公開されました。


本作『ニーア リィンカーネーション』の関連作は、2021年4月22日にリメイク版が発売された『ニーア レプリカント/ゲシュタルト』、そして『ニーア オートマタ』。さらには『ドラッグオンドラグーン』シリーズもそこに加わりますが、これらの作品の繋がりは、直接的なものとパラレルワールド的なものが入り交じり非常に複雑で、多くのファンが考察を重ねてきました。

謎の奇病によって感染者が凶暴化し、その対策として各国が軍備を強化。日本も、国立兵器研究所を設立し、「魔素」の基本研究と兵器への転用実験を開始。

今回、上記の紹介とともに公開されたのは、『ニーア レプリカント/ゲシュタルト』と非常に関連が深いイラスト。「魔素」の基本研究と兵器への転用実験の様子が描かれていますが、本作をプレイした方であれば胸が締め付けられるかもしれません。


《ジュイス内藤》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  4. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  5. 『FGO』追加霊衣第3弾は「メイヴ」と「静謐のハサン」!魅力満点の『FGOワルツ』コラボ霊衣が公開

  6. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  7. 『ウマ娘』実装望まれる「タマモクロス」、その人気過ぎる理由は?トレーナーさんが語る“推しポイント”【アンケ結果発表】

  8. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  9. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  10. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

アクセスランキングをもっと見る