人生にゲームをプラスするメディア

『白猫プロジェクト』が『白犬プロジェクト』として生まれ変わる!マスコットキャラにスヌーピーが就任、「猫」から「犬」への大きなイメチェン

『白猫プロジェクト』が『白犬プロジェクト』として生まれ変わる!

モバイル・スマートフォン iPhone
『白猫プロジェクト』が『白犬プロジェクト』として生まれ変わる!マスコットキャラにスヌーピーが就任、「猫」から「犬」への大きなイメチェン
  • 『白猫プロジェクト』が『白犬プロジェクト』として生まれ変わる!マスコットキャラにスヌーピーが就任、「猫」から「犬」への大きなイメチェン
  • 『白猫プロジェクト』が『白犬プロジェクト』として生まれ変わる!マスコットキャラにスヌーピーが就任、「猫」から「犬」への大きなイメチェン
  • 『白猫プロジェクト』が『白犬プロジェクト』として生まれ変わる!マスコットキャラにスヌーピーが就任、「猫」から「犬」への大きなイメチェン

コロプラは、スマートフォン向けゲーム『白猫プロジェクト(白猫)』のタイトルを、2021年4月2日より『白犬プロジェクト』に変更すると発表しました。

今年7月に7周年を迎える『白猫』ですが、大きなイメージチェンジを図るべく兼ねてよりタイトル変更は検討されていたそうです。この機会に世界中で愛されているコミック『ピーナッツ』のキャラクターである“スヌーピー”に協力を要請したところ、マスコットキャラクターとして活動してくれることになったのだとか。


現在『白猫』のゲーム内では、4月2日のアップデートを前にβ版として先行体験できるイベントが開催中です。こちらではオリジナルのストーリーが楽しめるほか、オリジナルタウンデコなどの様々なゲーム内アイテムが手に入るとのこと。

そして新たな『白犬プロジェクト』のロゴも公開。『白猫』から引き継がれる青いリボンをつけた、スヌーピーのイラストがとってもキュートです。この機会に『白犬プロジェクト』の一端をチェックしてみましょう。

『白犬プロジェクト』オリジナル壁紙もゲットできる!


この他、特設サイトではスヌーピー特製壁紙の配布も行っております。
さらに、4月1日(木)20時にはゲーム内で特別なプレゼントがもらえます。
『白犬プロジェクト』に関する最新情報は『白猫』公式Twitterでも公開しておりますので、あわせてご覧ください。

■公式Twitter
https://twitter.com/wcat_project

「ピーナッツ」とは


「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが20%を保有しています。

チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングたちは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。

Apple TV+で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。

さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASAとスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査とSTEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。

日本では株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツがエージェントとして、ライセンスビジネスを展開しています。そして原作コミック連載満70周年を2020年10月2日にむかえました。

これに伴い、2019年10月2日より70周年アニバーサリーイヤーがスタートしております。

■日本のスヌーピー公式サイト
https://www.snoopy.co.jp/

※スヌーピーデザインはPeanuts Worldwide LLCと株式会社テレビ東京コミュニケーションズとの契約に基づき、提供いたします。

★最後までご覧いただきましてありがとうございました。4月1日は、エイプリルフールです。今後とも『"白猫"プロジェクト』をよろしくお願い致します。
《井の上心臓》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

    『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  2. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  3. 『FGO』闇のコヤンスカヤ→太公望へのボイスは、なぜブチギレなのか?奈須きのこ氏が「竹箒日記」で解説

    『FGO』闇のコヤンスカヤ→太公望へのボイスは、なぜブチギレなのか?奈須きのこ氏が「竹箒日記」で解説

  4. 『FGO』「一番好きなちびっこサーヴァントは誰?(女の子編)」結果発表-2人の美少女が大接戦!【読者アンケート】

  5. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  6. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  7. 『ウマ娘』チヨノオー育成の「マルゼン」「シービー」が化け物すぎる!負けイベ濃厚な“とんでもステータス”とは

  8. 『ウマ娘』ニシノフラワーが飛び級の天才少女である理由は?「偉大な母」としてのエピソードも…

  9. 「みんな丸太は持ったな!!」名台詞だらけの「彼岸島」LINEスタンプ配信開始!

  10. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る