人生にゲームをプラスするメディア

新技を覚えたボルトロス(れいじゅうフォルム)MAX強化でジム戦徹底検証!ゼクロムとどっちが強い?【ポケモンGO 秋田局】

『ポケモンGO』でボルトロス(れいじゅうフォルム)をMAX強化!ゼクロムと比較して、その強さを検証します。

モバイル・スマートフォン iPhone
新技を覚えたボルトロス(れいじゅうフォルム)MAX強化でジム戦徹底検証!ゼクロムとどっちが強い?【ポケモンGO 秋田局】
  • 新技を覚えたボルトロス(れいじゅうフォルム)MAX強化でジム戦徹底検証!ゼクロムとどっちが強い?【ポケモンGO 秋田局】
  • 新技を覚えたボルトロス(れいじゅうフォルム)MAX強化でジム戦徹底検証!ゼクロムとどっちが強い?【ポケモンGO 秋田局】
  • 新技を覚えたボルトロス(れいじゅうフォルム)MAX強化でジム戦徹底検証!ゼクロムとどっちが強い?【ポケモンGO 秋田局】
  • 新技を覚えたボルトロス(れいじゅうフォルム)MAX強化でジム戦徹底検証!ゼクロムとどっちが強い?【ポケモンGO 秋田局】
  • 新技を覚えたボルトロス(れいじゅうフォルム)MAX強化でジム戦徹底検証!ゼクロムとどっちが強い?【ポケモンGO 秋田局】
どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続けるゆずみんです。今回は「ボルトロス(霊獣)」(※正式名称はボルトロス(れいじゅうフォルム))をMAX強化して、ジム戦での使い心地を検証していきます。

ボルトロス霊獣といえば、種族値は強いのに技に恵まれず、あまり強くないと噂されていた少し可哀想なポケモンです。先日、でんきタイプの他のポケモンと比較した際もそのようにご紹介しました。

【関連記事】
3月16日からメガライボルト実装!今育てるべき「でんきタイプ」を徹底比較【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2021/03/13/131423.html

ところが実装と共に覚える技に修正が入り、技1がボルトチェンジ、技2が10万ボルトに変更されたのです!これにより、これまでの評価が大きく覆りました。というより、むしろ「でんきタイプ最強なんじゃ…?」という思いまでよぎります。さっそく調べてみましょう。

まずおさらいの意味も込めて、現状でんきタイプで強いと言われているポケモンを改めてご紹介致します。

・ボルトロス霊獣
最大CP4137 攻撃295 防御161 HP188 ボルトチェンジ 10万ボルト

・メガデンリュウ
最大CP4799 攻撃294 防御203 HP207 ボルトチェンジ でんじほう

・メガライボルト
最大CP4048 攻撃286 防御179 HP172 チャージビーム ワイルドボルト

・ゼクロム
最大CP4565 攻撃275 防御211 HP205 チャージビーム ワイルドボルト

種族値や技の構成を見ると、ボルトロス霊獣が一番火力が出そうな気がしますね。しかしボルトロス霊獣は4体の中で最も攻撃が高い反面、耐久は低そうです。このあたりが総合力の強さとしてどう評価すべきか。

今回はジムにハピナスを置き、相手の技をよけないで攻撃し続けて検証します。検証対象は現状ゆずみんが思う総合力で最強のゼクロムと、ボルトロス霊獣です。この2体はどちらもマックス強化した個体を使います。(XL強化分は除く)


ではまず最初にゼクロムから!相手の技をよけないで攻撃し続けた結果、残り61秒でハピナスを撃破しました。この時ゼクロムのHPは残り約3割ほど。


続いてボルトロス霊獣で挑んでいきます!相手の技をよけないで攻撃し続けた結果…なんとハピナスに負けてしまいました!おおボルトロスよ!死んでしまうとは情けない!ハピナスの残りHPは1割ほど。ボルトロスの耐久力の低さが目立つ結果となりましたね。

念の為ボルトロス霊獣で再度、ハピナスに挑戦です。2回目に挑んだ時はハピナスがあまり技をうってこなかったこともあり、見事撃破!残り時間は62秒と、ゼクロムよりも速いタイムが出ました。


ボルトロスの技1のボルトチェンジはゲージが溜まる速度は優秀ですが、動作が長い為相手のゲージ技が避けにくいです。耐久力が低いボルトロスには、あまり合っておらず、この影響で結果に差が出たのかなと感じました。総合力で見ると、やはりゼクロムかなという気はしています。改めて2体について、所感をまとめます。

ゼクロムについて


攻撃種族値だけで見たら他のポケモンに劣るものの、それを覆すほどの耐久力とワイルドボルトという強力な技を持ち、総合的に一番ダメージを与えることができます。

でんきタイプのポケモンは、そのタイプが弱点であるみず・ひこうタイプのポケモンを相手取ることが多いでしょう。そのうち、みずタイプにはめっぽう有利。ゼクロムはドラゴンタイプも持っているため、みずタイプに耐性があり、弱点を突きつつ相手の攻撃を軽減できるのです。

ボルトロス霊獣


攻撃種族値は高いものの耐久力が低く、相手の技を避ける等の技術が必要です。技1のボルトチェンジは動作が重く、その回避を難しくしているのも難点です。

また、ゼクロムがでんき、ドラゴンタイプに対して、ボルトロスはでんき、ひこうタイプです。でんきタイプの弱点であるみず、ひこうタイプのポケモンと戦う際に、自前のひこうタイプが邪魔になってしまう場面も多いでしょう。みず、ひこうタイプのポケモンは技2にれいとうビーム、ふぶきなどを持っていることが多く、これが弱点になってしまうからです。ただでさえ耐久が低いボルトロスが弱点技を受けると、ひとたまりもありません。

ひこうタイプが入る事によってじめん、むし、くさ、かくとうタイプに耐性が生まれますが、そもそもみず、ひこうタイプのポケモンがこれらの技を撃ってくるのは稀です。サンダーがジム戦やレイド戦でトップレベルに位置しないのも、これが原因でしょう。


今回の検証で測定したハピナス討伐タイムはゼクロムより1秒速かったのですが、総合的に考えるとゼクロムはもちろん、ライコウよりも劣るかなという感想でした。

実際にゆずみんがジム戦で検証している動画がこちら。
霊獣ボルトロスの真実が衝撃…電気最強種族値MAX強化!ジム戦&最強電気比較詳細解説!【ポケモンGO】
https://youtu.be/XTDXIZI3CIU


あくまで個人的な感覚ですが、でんきタイプの育成優先順位は「ゼクロム>メガデンリュウ=メガライボルト>ライコウ>霊獣ボルトロス>エレキブル」となりました。

とはいえゼクロムは現在入手困難であり、「育てたくても育てられない!」という人が大半でしょう。でんきタイプの即戦力が欲しいのであれば、レイドが成立しやすいボルトロスを育てるのも、もちろんアリです。メガデンリュウやメガライボルトは私達の地元秋田県だとレイドが成立しにくくて、メガエナジー集めにくいんですよね…。自分が今持っているポケモンと好みに合わせて、ポケモンを強化してくださいね!

ではでは今回はこのへんで!皆様の参考になれば幸いです!

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『ルーンファクトリー外伝 Another Day』が本日から配信開始

    『ルーンファクトリー外伝 Another Day』が本日から配信開始

  3. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  4. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  5. 『FGO』第2部に向けて第1部を振り返る~第五特異点イ・プルーリバス・ウナムの巻~【特集】

  6. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  7. 『FGO』そもそも「ミニサーヴァント」って何者? 過去イベを振り返り、その生まれに迫る!

  8. 『FGO』「虚数魔術」の入手がほぼ不可能に!? 新概念礼装の登場に合わせ、4種類の既存礼装が入れ替わり

  9. 伝説の断り文句「いやーキツイでしょ」…『ウマ娘』スイープトウショウはトレーナーの彼女になるか

  10. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

アクセスランキングをもっと見る