人生にゲームをプラスするメディア

『Apex Legends』ショットガンは「マスティフ」or「EVA-8」のどちらを選ぶべき? 性能や特性を徹底比較してみた【UPDATE】

『Apex Legends』では3月10日のアップデートでショットガンの選択肢が増えました。この記事では、「マスティフ」と「EVA-8」のどちらを選ぶべきか、紹介&解説していきます。

任天堂 Nintendo Switch

人気バトロワFPS『Apex Legends』にて行われた2021年3月10日にバランス調整で、本作に登場するショットガンにまつわる環境が大きく変化しました。これまで一強といえるほど強かった「マスティフショットガン」が調整され、もしかすると「EVA-8オート」に持ち変えるべきなの?と悩んでいる人も多いのでは?

そこで本記事では、そんな悩ましい状況になったショットガンの現状を解説します。初心者から上級者まで役に立つ優秀な武器なので、これの選び方で勝利への近道になるかも!

まずはショットガンの特徴を知ろう!



ショットガンは近距離用の武器で、屋内の戦闘や終盤戦で特に役立ちます。基本的には相手の身体を狙って撃つため、初心者にも扱いやすいのが嬉しいところ。ニンテンドースイッチ版ではじめた人にもぜひオススメしたい武器です。

ショットガンは全4種類ありますが、まずは基本の3種類を紹介しましょう。とはいえ、実質的には2択ではあるのですが……。

■モザンビーク


弱い武器としてネタにされていたモザンビークは、降下直後に武器が見つからないときしぶしぶ使うくらいのショットガンです。装弾数が少ないので扱いづらく、よほどの愛が無ければ選択肢に入れなくてOK。

とはいえ、ホップアップ「ハンマーポイント弾」をつけるとシールドなしの相手を一撃で倒せるロマンあふれる強い武器になりますし、意外と射程距離が長いのも嬉しいところ。実は悪くない武器ではありますが、もう少し強くならない限りは玄人向けの武器と言えるでしょう。

■EVA-8オート


EVA-8オートはフルオートのショットガン。連射速度が速めで、ショットガンボルトをつけるとガンガン撃てるのが特徴です。

赤い点がEVA-8オートのペレット発射

1回の射撃では、7ダメージのペレットを9個発射(合計63ダメージ)。ペレットは「8」のような形で発射されるため、近寄って相手に撃つ分にはいいのですが、少し距離が離れるとダメージが出なくなってしまうのが欠点です。

■マスティフショットガン


マスティフショットガンはセミオートのショットガン。連射速度と装弾数はEVA-8オートに劣りますが、威力は高め。一発ずつリロードできるのも利点です。

赤い点がマスティフのペレット発射

1回の射撃では、11ダメージのペレットを8個発射(合計88ダメージ)。しかもペレットが横長に発射されるので、少し距離が空いても当てやすいのが長所です。一瞬だけ覗いて撃つと銃弾が拡散しづらくなり、中距離でも運用できる武器になるすごい武器といえます。

マスティフは何が弱くなったの?



3月10日のアップデートではマスティフショットガンの威力が低下し、13×8(全ヒットで104ダメージ)から11×8(全ヒットで88ダメージ)になりました。一瞬の判断が生死を分けるショットガンにおいて、これは大きな変更でした。ここで問題になるのが冒頭に書いたようにマスティフ or EVA-8オートのどちらを使うべきか?という部分です。

従来であれば威力も高く中距離でも戦えるマスティフ一強だったのですが、威力が落ちたことで連射速度による強力なパワーがあるEVA-8オートを選ぶという人も増えました。そして100ダメージ以上を叩き出せるショットガンは、上記3種類のうちではモザンビーク(ホップアップあり)のみになったわけで、これからはプレイスタイルによってショットガンを選ぶ必要があるわけです。

では、どんな人が「マスティフ派」になり、どんな状況で使う人が「EVA-8派」になるのでしょうか? 具体例を見ていきましょう。

使い方で「マスティフ派」と「EVA-8派」に分けよう!


■近~中距離で扱うなら「マスティフ派」


従来と同じく、近距離・中距離の両方で扱うならばマスティフのままで問題ありません。威力こそ落ちましたがスコープを覗けば有効射程が長くなるのは非常に大きいです。もうひとつの武器の補完として使うならば長所が際立つでしょう。

■インファイト専用武器として使うなら「EVA-8派」


汎用性の高い武器をひとつ持ち、ショットガンを完全に近接戦闘用に使うならばEVA-8オートも選択肢にのぼります。マスティフのダメージが落ちたことで相対的にインファイトが得意になりました。

マスティフと異なり腰だめ撃ちで運用できますし、ヘッドショットも割と狙いやすいのも嬉しいところ。とはいえ、リロードが長めでやや癖がある武器なのは確かです。

■スイッチ版の初心者なら「EVA-8派」がオススメ


スイッチではじめたプレイヤーは、EVA-8オートを持ってみましょう。出現率が高いのでまず拾えますし、エイムアシストとの相性がいいのです。

スイッチ版は右スティックで相手を狙うと強くエイムアシストがかかるので、EVA-8オートで軽く狙いをつけて連射していれば半自動的に相手を倒せます(ただし連射しすぎると照準が暴れるので要注意)。ついでにジャイロ操作を切ると近距離戦ではかなり勝てるはず。

スモークやガスのなかだと相手のエイムアシストが働かなくなるので、それらが扱えるレジェンド(バンガロールがやりやすいでしょう)で相手に近づいてEVA-8オートを連射するなんて戦い方もアリかも。

忘れてはならないピースキーパーについて



シーズン8現在はケアパッケージ限定ですが、ピースキーパーというショットガンも存在します。10ダメージのペレットを11個発射(合計110ダメージ)でき、文句なしの強さを誇ります。一発ごとにレバーアクションが挟まるものの、装弾数もそこそこ。かなり魅力的なショットガンです。

また、ピースキーパーはホップアップ「プレシジョンチョーク」がついています。これは覗き込んでしばらく待つと銃弾の拡散が抑えられるというもので、使える射程がかなり長くなるのです。きちんと待てば、もはやショットガンを超えた射程になります。

プレシジョンチョークがしっかり働けば、この距離でも大ダメージを叩き出せるのがピースキーパーのすごいところ

ピースキーパーは入手できる可能性が低いですが、マスティフの調整により相対的にかなり強くなりました。一発ずつ丁寧に当てるタイプの武器なので練習が必要ではあるものの、強さでいえばダントツ。機会に恵まれたときはぜひ使ってみましょう。

■3月16日 21時10分追記
記事中で「エイムアシスト」となるべき部分が「オートエイム」と誤記されており、修正しました。ご指摘ありがとうございます。


《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ちょるBOT 2021-03-17 7:22:58
    エイムアシストじゃなくてほぼ吸い付きオートエイム
    6 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-03-17 1:05:48
    EVAの腰撃ちは強い・・・!
    3 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-03-16 18:02:16
    私は大砲よ!
    クリップは髪留めのこと。これはマガジンよ!
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • モザンビークhere! 2021-03-16 17:59:52
    ランクマのキンキャニでは、漁夫などでガン攻めし、メイン武器で敵を倒しハンポ付きのモザンorP2020で確殺でポイント稼ぐのが1番強い
    3 Good
    返信
  • 大砲 2021-03-16 13:37:54
    EVA-8を発見。遠距離射撃も可能なフルオートショットガン。
    ポンプ式の煩わしさがない。
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  3. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  9. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る