人生にゲームをプラスするメディア

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる

オープニングムービーや、既存機体の新アクションを確認できる新PVも公開。

その他 アーケード
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』3月10日より稼働決定! 新機体・システムを加えた白熱のガンダムバトルが始まる

バンダイナムコアミューズメントは、アーケード向けタイトル『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』の稼働日を3月10日に決定しました。

本作は、2on2バトルアクションゲームとして長い人気を誇ってきた『機動戦士ガンダムVS.』シリーズの最新アーケードタイトルです。新規参戦機体や新システムの導入でバトルはさらに白熱。計198機体の激突する新たなガンダムバトルが展開されます。


稼働日の決定にともない、アトラクト時に流れるオープニングムービーも公開されました。本ムービを楽曲で彩るのは、ワールドワイドな活動を行う5人組ロックバンド「Crossfaith」です。


本作をイメージして新たに制作された楽曲「RedZone」は、オープニングムービーだけでなく、バトル中のBGMとして設定することも可能。熱い想いが語られたアーティストメッセージも公開されました。


また、公式サイトもリニューアルオープン。参戦機体やゲームモードなど、稼働に向けて様々な情報が追加されています。今後も初心者向けの情報などを追加予定とのこと。さらに、既存機体の新たなアクションを確認できる新PVも公開中です。



『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』は2021年3月10日に稼働予定です。なお、新型コロナウイルス感染拡大状況などにより、稼働日は変更になる可能性もあるとしています。

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

    高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  5. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  6. 「P丸様。」3Dアバターお披露目と別名義活動の波紋―バーチャルは生まれ変われる

  7. 増田順一氏がポケセンで「ゆびをふる」を披露!「ピッピッピッ!」と元気な指振りは、“効果バツグン”

アクセスランキングをもっと見る