人生にゲームをプラスするメディア

ポケモン探し、罰金です―ロックダウン中のイギリス『ポケモンGO』プレイヤー「不要不急の外出」で約2万8千円の罰金処される

不要不急のポケモン探し。

その他 全般
ポケモン探し、罰金です―ロックダウン中のイギリス『ポケモンGO』プレイヤー「不要不急の外出」で約2万8千円の罰金処される
  • ポケモン探し、罰金です―ロックダウン中のイギリス『ポケモンGO』プレイヤー「不要不急の外出」で約2万8千円の罰金処される


イングランドのウォリックシャー県ベッドワースに住む男性が、モバイル向けARゲーム『ポケモンGO』で目当てのポケモンを探すために同県のケニルワースまで約25キロ移動し、ロックダウン期間中の「合理的な理由なく外出することを禁じる」法律に違反したとして、200ポンド(約2万8千円)の罰金を課されたことが明らかになりました。英国メディアBBCが報じています。


イングランドでは新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を防ぐためのロックダウンが実施されており、仕事や教育・保育、生活に必須の活動などの合理的な理由がある場合を除き、自宅から離れたり、外出したりすることが禁じられています。違反した場合、警察はこれを取り締まり、200ポンド(初犯)~6,400ポンドの罰金を課すことが出来ます。


ウォリックシャー県警のスポークスパーソンはこの件について「ウィルスの拡散を抑制するため、皆がそれぞれ果たすべき役割があります」「合理的な理由がある場合を除き、自宅から離れたり外出することのないようお願いいたします」とコメントしています。


実際の位置情報を用い、プレイヤーに移動を促すARゲーム。かつては健康面でのメリットが注目されるなどしましたが、新型コロナウイルスの感染が広がる現状ではこれらのタイトルを最大限に楽しむことが難しくなっており、各ARタイトルがバランス調整・仕様変更などでこの状況に適応しようと尽力しています。また『Minecraft Earth』のように、新型コロナウイルスの影響によりサービス終了を余儀なくされたARタイトルもあります。

《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

    『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  2. 原因は靖国参拝か―『第五人格』人気プレイヤーの公式大会停止処分に波紋

  3. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  4. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  5. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  6. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  7. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る