人生にゲームをプラスするメディア

PS5は「通常版」と「デジタル・エディション」のどっちがいいの? それぞれの長所を並べて考える

PlayStation 5は2バージョンで展開されます。通常版とデジタル・エディションの長所を比較して、どちらがいいか考えてみましょう。

ソニー PS5
PS5は「通常版」と「デジタル・エディション」のどっちがいいの? それぞれの長所を並べて考える
  • PS5は「通常版」と「デジタル・エディション」のどっちがいいの? それぞれの長所を並べて考える
  • PS5は「通常版」と「デジタル・エディション」のどっちがいいの? それぞれの長所を並べて考える
  • PS5は「通常版」と「デジタル・エディション」のどっちがいいの? それぞれの長所を並べて考える
画像は[日本語] PLAYSTATION 5 SHOWCASE - YouTubeより

PlayStation 5(PS5)の発売日や価格などが発表され、いよいよ次世代機の到来が間近となってきました。ところで、PS5にはディスクドライブが付いた通常版と、DLタイトルのみに対応したデジタル・エディションの2種類が発売されます。

どちらもそれぞれの長所があり、「どちらを買えばいいんだろう!?」と悩んでいる人も多いはず。基本性能も同じなのでなおさら難しいところ。かくいう私も悩んでいるひとりなのですが、この記事で改めて各々の長所を比べて検討していきたいと思います。

通常版の4つのメリット


画像はPlayStation 公式サイトより

■1.新作タイトルも安く買える可能性がある

DL版のゲームは基本的に定価で販売されますが、パッケージ版であれば店によって割引やポイントがつくケースもあります。たとえばPS4版パッケージタイトルをAmazonなどで買う場合、10%~20%ほど安くなるのでだいぶお得です。長期的に見れば通常版のほうが安く済むかも。

■2.ディスクならではのメリット

ディスクがあるからこそのメリットもさまざま。パッケージを持っていれば貸し借りもできるでしょうし、中古を買って遊ぶことも可能。PS4のディスク資産も活かせるはず。やはり物理的に存在するのはいろいろな意味で強いです。

また、『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』や『リビッツ!ビッグ・アドベンチャー』など一部タイトルは、PS4版からPS5版にアップデート可能です。ソフトをPS4パッケージ版で購入した場合、ディスクドライブのあるPS5通常版でないとアップグレードができません(PS4 DL版→PS5 DL版のアップグレードはディスクレスでも可能)。

つまり、通常版はディスクドライブがあるからいろいろと融通が効くというわけです。Ultra HD Blu-rayにも対応していますし、価格差に目をつむれるのであればより便利といえるでしょう。

■3.所持欲が満たされる

場合によっては「パッケージつきDL版」なんてものが発売されていることからわかるように、パッケージを持つことは所持欲を満たすことに繋がります。ずらりとパッケージを並べてこそゲーム部屋! と思う方はやはり通常版がいいでしょう。

■4.ディスク媒体、最後の世代になるかも

PlayStationもXboxも、次世代機からはディスクドライブのないバージョンが同時発売となっています。ゲームを購入するユーザーもDL版を選ぶ比率が高くなっているため、今後はよりパッケージがない流れになっていくかもしれません。

そう考えると、むしろディスクドライブのついたPS5は時代の転換点を象徴するものになるかも。こう考えるとゲーマー心が揺さぶられますよね。

デジタル・エディションの4つのメリット


画像はPlayStation 公式サイトより

■1.「1万円」も安い!

デジタル・エディション最大の特徴は、なんといっても価格が1万円も安いということ! 通常版は49,980円(税別)で、デジタル・エディションは39,980円(税別)となっています。

安さは正義。1万円あれば何かタイトルを1本買っておつりが来るでしょうし、もしあとでPS4 Proのような、よりパワフルな本体が出たときも買い換えるのが容易です。

■2.ゲームを買うのがとにかく楽

すでに「ゲームを買うときはDL版がメイン」という方も多いのではないでしょうか。お店に行ったり、通販サイトで頼んで待つ……というのをすっ飛ばしてゲームを買えるのは大きいですよね。

「一刻も早くゲームを遊びたい!」という人にもDL版は嬉しいもの。今後はDL版がさらに普及していくと思われますので、この便利さに乗るのもアリでしょう。

■3.スペースが減らせる

パッケージ版ソフトをずらっと並べるのは確かに楽しいのですが、一方でしばらく遊ばないゲームばかりあるのは部屋のスペース的にも困りますし、物理媒体があるからといって永久に遊べるわけでもなく。ならばデジタルで管理してしまったほうがいい、とも考えられます。何より、PS5のホーム画面にずらっとゲームが並ぶのも悪くありません。

■4.未来感がある

そもそも「デジタル・エディション」という名前がカッコいいですよね。これは決して廉価版ではなく、デジタルに特化したバージョンだと言えるわけです。

いまやPlayStation Plusのようなサブスクリプションサービスが当たり前になっていきますし、ディスクが使われなくなる日も遠くないはず。未来へとどんどん進むゲーム機という意味で、デジタル・エディションは未来感がありますよね。

あなたはどちらを選ぶ?


PS5はどちらのバージョンも魅力にあふれており、使い勝手や好みで選んでまったく問題ないでしょう。この8つの長所から何を見出すのかなあなた次第。どちらを選びますか?
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  3. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

    『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  4. 【東京ゲームショウ2013】『真・三國無双7 with 猛将伝』PS4/PS3/PS Vita全機種試遊可能 ― 王元姫がロロナに?初回特典と新キャラ「法正」もご紹介

  5. 『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

  6. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  7. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  8. 『ELDEN RING』メリナの語尾に「メリ」を付けるだけのMOD登場―開口一番「はじめましてメリ」

  9. 『原神』料理が作れない雷電将軍、お茶を淹れるだけで謎の緊張感が…!「爆発するかと思った」と身構える旅人たち

  10. 『信長の野望・創造 戦国立志伝』家臣、城主、大名…「武将プレイ」で出世して天下統一を目指せ

アクセスランキングをもっと見る