人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

『あつまれ どうぶつの森』の大切なイベントの1つである誕生日会。1年に一度の大切な日を、悔いの残らないようお祝いするべく、誕生日にまつわる情報を集めてみました。

任天堂 Nintendo Switch
『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
  • 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた
『あつまれ どうぶつの森』の大切なイベントの1つである誕生日会。すでに多くのプレイヤーたちがこの誕生日を楽しんだことと思います。1年に一度の大切な日を、悔いの残らないようお祝いするべく、誕生日にまつわる情報を集めてみました。


プレゼントを渡した時の反応や、島のみんなの様子を見ていきたいと思います。

住民の誕生日を知るには


住民の誕生日が近づくと、たぬきちが掲示板に張り紙をしてくれます。この事前チェックが大切。当日になるまで知らなくて、プレゼントを用意できていない、なんてことにならないように、しっかり掲示板に目を通しておきましょう。

前もってお知らせしてくれるのでじっくりプレゼント選びができます

ちなみに、プレイヤーと住民が同じ誕生日だった場合、掲示板は以下のような内容になります。

自分の島に来てくれた住民と、偶然誕生日が一緒だったら…。

住民たちは非常に情報通で、掲示板の内容もチェックを欠かさないようです。誕生日が近づくと、みんなそれぞれの思うところを話してくれます。

住民たちも誕生日を楽しみにしています。

はじめくんは準備がはやい。友達思いのいい子ですね。

ビリーは何をあげるか悩みすぎて、前日まで準備ができていない様子。

子どもの頃のトムソンは間違いなくかわいいことでしょう。
子どもの頃のタコリーナちゃんもきっとかわいい。

誕生日当日は、しずえさんがアナウンスしてくれます。しずえさんの大事な大事なお仕事です。

通常の誕生日アナウンスはこのような感じ。
こちらは皆さんお馴染みですよね。

プレイヤーキャラと住民の誕生日が同じだった場合は若干アナウンスに変化があります。該当のプレイヤーでログインした時のみ、しずえさんがそれぞれの誕生日であることをアナウンスしてくれます。

まずプレイヤーの名前が呼ばれます。

トムソンの名前も呼ばれ、「みなさん」おめでとうございま~す!とお祝いしてくれました。

ゲーム内で住民の誕生日を確認する方法は、基本的に掲示板としずえさんのアナウンスの2つです。他には、住民と仲良くなるとプレゼントしてくれる「しゃしん」を調べることでも、誕生日が分かるようになっています。「しゃしん」はプレゼントを繰り返して仲良くならないと貰えないので、ちょっとハードルが高いかもしれませんね。

飾っている状態でAボタンをクリックすると写真の裏に書いてある文字が読めます。


誕生日の醍醐味 プレゼントタイム


では、さっそくトムソンくんの誕生日に向けてプレゼントを準備。プレゼントは1回しか渡せませんが、今回は何種類か用意して、それぞれの反応を見てみたいと思います。



いわゆる「ゴミ」と言われるもの。


大切な友達の誕生日にゴミを渡すなんて最低だとはわかっているのですが、これはあくまで実験と割り切ります。心を無にして、渡してみます。ゴミに分類されたものは、はなびのもえかす、くさったかぶ、ながぐつ、タイヤ、あきかん、ざっそう。中にはDIYの材料になるものもあるし、もしかしたら喜んでくれるのでは…?

悲しそうな表情と共に受け取り拒否。
やっぱりやめておけばよかった…。心が痛みます。

大切な友人のお祝いの日にゴミを渡してはいけませんね。ちなみにこの時ゴミはそのまま突き返され、再度ちゃんとしたプレゼントを渡しなおすことができました。操作中に手が滑ってゴミを渡してしまった場合も、ちゃんと取り返しがつくようになっていますので、一安心ですね。

お金 それに類するもの


普段どのように収入を得ているか不明な住民たち。動画サイトの投げ銭システムよろしく、住民に直接お金を送りたい人もいることでしょう。というわけで、100ベル、99000ベル、カネのなる木を用意しました。普段の住民は現金は決して受け取りません。しかし誕生日プレゼントならば、もしかしたら受け取ってくれるかもしれません。結果は…?

金額に関わらず、お金はやはり受け取り拒否でした。
どうぶつの森の世界は、収賄の無い非常にクリーンな世界なのですね。

しかし、ベル袋がついたままの状態のカネのなる木は渡すことに成功しました。今回は1万ベルの袋3つなっている木を渡したので、実質3万ベルの現金をプレゼントしたことになります。

受け取ってくれましたが、反応は薄い。
これなら3万ベル相当のアイテムを渡した方が良い反応がもらえるかもしれませんね…。

ちなみに、正確にはカネのなる木は誕生日以外でも普通に渡すことができます。

以前もらったものを そのままお返し


以前、トムソンからプレゼントでもらった「ペザントブラウス」。これを誕生日にそのまま渡してみます。普段ならば、過去にもらったものをプレゼントすると、「これ前にぼくがあげたものだよな…?」という反応を見せてくれます。

不審に思うトムソン。
良好な関係作りは心の中では思っても、口に出さないことなのかも。

しかし、誕生日はパーティーの楽しさ故か、ちょっと記憶が飛んでいる様子。「センスがいい」と褒められました。

結構褒められてしまいました。
実際にはこれ、私のセンスではなく、あなたのセンスです。

誕生日プレゼントに何を渡せばよいのか迷ったら、過去にもらった物をあげるのは意外と効果的かもしれませんよ。

博物館に寄贈していないものを渡すと…?


通常、博物館に寄贈していない虫や魚をプレゼントすると、住民たちはちゃんと注意して教えてくれます。

寄贈していなかったスッポンを渡そうとすると、
ちゃんと返してくれる。これ地味ながら本当に助かる機能です。

しかし、誕生日になると話は別。誕生日には、博物館に寄贈していない物でも喜んで受け取ってしまいます。

喜んで受け取ってしまいました。
誕生日の主役は僕だよ、という意識の現れでしょうか。

先述の以前もらったものを返した時同様、誕生日の住民たちは若干記憶がおかしくなっているようですね。

後日訪問すると、渡したスッポンは大切に部屋に飾られていました。

愛する気持ちを伝えるなら、愛そのものを渡してみては?


6月のジューンブライドイベントで入手できる「あいのけっしょう」。ジューンブライド用のアイテムと交換するためだけに存在しており、それ以外に特に使い道の無いものです。しかし「あいのけっしょう」なんて大層な名前なのですから、人の「愛」という感情が具現化したものに違いありません。愛する相手に愛そのものをプレゼントする。こんなロマンチックなことがあるでしょうか。ロマンチストなトムソンならきっと喜んでくれることでしょう。

「悪くない」とは、「良い」の中で最低の評価だと認識しています。
ここから愛が生まれることはありませんでした。

そもそもこの「あいのけっしょう」はリサとカイゾーの愛のカタチなので、他人には確かに興味のないものですよね。

シカにシカをプレゼントする


トムソンはコジカ。そこで、ラッピングに包んだ「しかのオブジェ」をプレゼントしてみました。これまた見方によっては悪質なプレゼントとも捉えられかねませんが、果たしてトムソンの反応はいかに。

今回のプレゼントの中で1番の好感触。
というのも、実はトムソンははじめからシカのオブジェを家に飾っていたのです。

トムソンズインテリアの理解者と褒めてくれました。
仲が一層深まったような気がします。

シカのオブジェは、こんな感じに飾ってあります。
人間に置き換えると、有名人の絵画を飾っている感覚なんですかね。


プレゼントをあげなかった場合


誕生日パーティーの会場に突入し、意気揚々と話しかけたものの肝心のプレゼントを忘れていたという場合は、渡さない方の選択肢を選べばOK。もう一度話しかけたら、プレゼントを渡す選択肢が再度出てきます。

解釈はご自由に。

ちなみに、このバースデーパーティーは0時を過ぎ、日付が変わっても部屋に居る間は続きます。一度家から出て入りなおすと、もうパーティーは終わっています。

夜中の0時を回っても終わらないバースデーパーティー。
時間が経つのを忘れるとは、このことですね。


プレイヤーの誕生日会とブッキングしたら…?



今回、プレイヤーとトムソンの誕生日が同じ日に。この場合、プレイヤーの誕生日にトムソンも来てくれました。自分の誕生日なのに、わき役に徹する紳士っぷり。

薄暗がりも相まってトムソンのカッコよさが際立ちます。

誕生日パーティーのトークタイムでは、誕生日が同じことを話してくれました。

トムソンはどこまでもロマンチスト。

今回の誕生日一致は、作為的なもの。しかし、もしあなたの誕生日と偶然出会った住民の誕生日が同じだったら…。それはやっぱり運命を感じてしまいますよね。




誕生日は1年に1回の大切な時間。自分だけのやり方で、交流を図ってみてください。その際に、今回の内容が少し参考になれば幸いです。

『あつまれ どうぶつの森』に登場する住民は300名以上。もし、自分と同じ誕生日の住民と無人島やキャンプサイトで出会ったら、迎えてみるとより楽しめることでしょう。
《竜神橋わたる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  4. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  6. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

アクセスランキングをもっと見る