人生にゲームをプラスするメディア

3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…

『キッズコンピュータ・ピコ』は未来を見つめていたのかもしれない…。

その他 玩具
3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…
  • 3,000万円を投資したコレクターが語る「セーラームーン」!Vol.6:時代を先取りしていた『キッズコンピュータ・ピコ』─変身シーンがちょっとエッチ…

みなさまこんにちは!おがわん(小川満鈴)です。私おがわんは、物心をついた時からセーラームーンにハマっていまして、グッズも同時に収集するようになっていました。

そして気がつけばグッズに投資した額は約3,000万円……。プレミア価格になっているものがあったり、逆に価値が下がったりしているものもありますのでこの金額はおおよそですが、現時点で家の一室(すでに一室じゃ入りきらなくなりつつある……)は、セーラームーングッズを中心に昭和の玩具で満載です。


さて、今回ご紹介させていただきますのは、1993年にセガから発売されたゲーム機『キッズコンピュータ・ピコ』の『セーラームーン』です。まず、ゲームの内容に入る前に、まず皆様はこの『キッズコンピュータ・ピコ』をご存知でしょうか?

これ、私が小さい時に買ってもらって、未だに現役で動いているものなのですが、ゲームというよりは小さい子の知育ための機械というコンセプトで開発されたのだそうです。


時代を先取りするかのように、なんとタッチペンが付いていまして、画面上部と下部が連動していて、センサーの部分をペンで触ったりすることでテレビに繋いだ画面を見ながら遊ぶという、正直なかなか目線が忙しいゲーム機です。

かなりマイナーなゲーム機ではあるかと思うのですが、ざっと発売されたソフトの題材を紹介しますと、こんな感じ。

  • 『ドラえもん』
  • 『それいけ!アンパンマン』
  • 『ポケットモンスター』
  • 『美少女戦士セーラームーン』
  • 『キテレツ大百科』
  • 『楽しいムーミン一家』
  • その他、有名どころがいっぱい!

このように、どれを見ても知らない人はいないような人気者たちがソフト化されているのです!

その中で今回は、私の大好きな『セーラームーン』の紹介をさせていただきますね。

実物は結構デカい…!



まず本体ですが、これが結構デカイ(私が小さいのもあるかもですが……)。意外とどっしりしています。おそらくは子供が簡単に持って振り回したり、投げたりしないようにへの配慮なのでしょうか…?

テレビに繋いで、絵本(ソフト)をセットします。


こんな風にタッチペンで押して遊ぶのですが、普通のゲームのように長いストーリーがあるわけではなく、「喋って動く絵本」といった表現がしっくりきます。


ページによっては敵と戦ったり、変身を見たりできるんですが、この変身シーンが「これって子供に?」と思ってしまうくらいちょっとエッチなんです。でもこの時期は不思議と楽しく、ドキドキしながら遊んでいたなあ。





身体の線がこんなにはっきりと…。正直、今でもドキドキですわ…。


他、数字遊びなど確かに「知育」を目的として作られているのが分かります。でも売り上げはそれほどなかったようです。ちょっと時代を先取りしすぎていたのかも。

恒例のレトログッズ紹介!


お次は恒例のレトログッズの紹介です。

こちらは、バンダイのパーティジョイシリーズ『セーラームーン 月のお城でウェディング』です。バンダイから1994年の前半に発売されました。


いわゆるボードゲームなので1人で遊ぶと究極に悲しい&寂しい…。ですが、コマとして使うセーラームーン達をかたどった人形や、綺麗な花のチップを眺めているだけでも気分は最高です。


ゲームとしては単純なすごろくになっていまして、2人で遊んでも1プレイ30分程度で終わります。とはいえ、結構熱くなってしまうんですよね、これが。



ちなみに、こちらが私が個人でやっているセーラームーンを中心としたグッズコレクションのサイトです。よろしければご覧くださいませ!

美少女戦士セーラームーン グッズコレクション
http://ogawansailormoon.versus.jp/ogwansailormoon/sailormoontop.html

■著者紹介:小川満鈴

恋愛関係から昭和のレトログッズまで幅広く、しかもそれぞれマニアックに語って書ける女性ライター。日本一のセーラームーングッズコレクターでもある。

美少女戦士セーラームーン グッズコレクション
《小川満鈴》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

    高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  2. ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

    ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  3. 太ももがたまらない、『ライザのアトリエ』のフィギュアがAmazonで46%オフ!

    太ももがたまらない、『ライザのアトリエ』のフィギュアがAmazonで46%オフ!

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  6. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  7. 残り僅か!イーブイデザインのSwitch豪華セット中古品がAmazonで購入できる

  8. マカロンカラーのLABUBUがAmazonで12%オフで登場!

  9. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  10. 磁石で自立する、シナモロールの手のひらサイズなぬいどりドールがSNS映えまちがいなし

アクセスランキングをもっと見る