人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装

2000万DLキャンぺーンで始めた方でも、参加条件を満たしやすいイベントとなっています。「宇津見エリセ」をゲットし、戦力を増強しましょう!

その他 特集
『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装
  • 『FGO』×「Fate/Requiem」コラボイベントの注目ポイント4選─「鬼女紅葉」が人型形態を披露! NOCO氏が描くサーヴァント3騎が実装

『Fate/Grand Order』(以下、FGO)の新たな期間限定イベント「『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録」が、このたび幕を開けました。

以前から告知されていた通り、本イベントは小説「Fate/Requiem」とコラボレーション。同作に登場する様々なキャラクターたちが登場するだけでなく、イベントの進行形式もこれまでにない新たな形となっています。

すでにイベントは始まっていますが、現在明らかになっている情報の中から特に見逃せないポイントを絞り、ピックアップしてお届けします。まだイベントを開始していないユーザーは、各注目点を押さえておきましょう。

今回のイベントは、ダイスを振って進めるボードゲーム!



今回のイベントでは、ダイスを振ってマス目に止まり、そのマス目に対応したクエストに挑むボードゲーム形式で進行。新たな要素で進むイベントとなっているので、心して取りかかりましょう。

各クエストをクリアすると獲得できる「トークン」を集め、これが一定量に達するとメインクエストが開放。ただし、「第3のゲーム~第4のゲーム」は5月27日 18:00以降、「第5のゲーム~最後のゲーム」は5月29日 18:00以降の解放となります。

また、メインクエストだけでなく、ボーナスクエストもトークンを集めて解放可能。イベント限定アイテムなどがもらえるので、しっかりと入手したいところです。


ちなみに、ダイスはフリークエストで入手。1~6マス進める「ノーマルダイス」のほか、必ずその数だけ進む「ゾロダイス」、1~3マス進む「123ダイス」、4~6マス進む「456ダイス」があります。

本イベントの参加条件は、「特異点F 炎上汚染都市 冬木」のクリア。★5サーヴァントのプレゼントに惹かれて始めたプレイヤーでも、問題なく参加できる条件です。育成に必要な素材はイベントで集めるのが基本なので、積極的な参加をお勧めします。


戦力に不安がある方は、フレンドのサーヴァントに頼るのも手ですし、アイテム交換でゲットできるイベント限定概念礼装「見上げた空の星に」を活用するのもアリ。この概念礼装を装備すると、本イベント限定で「攻撃の威力を100%アップ」という特別な効果を得られます。与えるダメージが大きく上昇するので、この概念礼装をゲットし、イベントのバトルに臨みましょう。

『Fate/Requiem』の主人公「宇津見エリセ」が配布サーヴァントに!



毎回ではありませんがイベントによっては、条件をクリアすることで加入するイベント限定のサーヴァントがいます。いわゆる“配布サーヴァント”と呼ばれることも多く、ガチャ以外で戦力を増強できる貴重な機会です。

本イベントに用意された配布サーヴァントは、小説「Fate/Requiem」で“死神”として恐れられている「宇津見エリセ」。★4の全体攻撃ランサーとして、今回『FGO』に実装されました。


全体攻撃ランサーの配布サーヴァントは、これまで1騎のみ。しかも、そのイベントが実施されたのは2016年の冬です。かなり久しぶりとなる全体攻撃ランサーの配布なので、ここの層が薄かった方にとっては、特に外せないイベントとなりそうです。

ちなみに「宇津見エリセ」は、ストーリーを最後まで進め、エピローグを迎えることで正式に加入。エピローグの解放期間は、5月30日 18:00 ~ 6月8日 12:59までなので、油断せずにしっかりエピローグまで進めてください。

戦力に不安がある方は、前述の「見上げた空の星に」の活用だけでなく、この「宇津見エリセ」を早めに育成し、バトルに投入しましょう。というのも、本イベントのボーナスとして攻撃の威力が+100%アップされているので、戦闘を有利に進めることができます。


「見上げた空の星に」を「宇津見エリセ」に装備させると、こちらの効果も乗るので頼もしさは倍増。戦力が乏しい方は、「宇津見エリセ」の参戦をご一考ください。ちなみに、6月8日 12:59までに限り、「宇津見エリセ」強化時の獲得経験値が2倍になるので、お得に育てることが可能です。




《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

アクセスランキングをもっと見る