人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較

『スプラトゥーン2』更新データVer.5.2.0の内容を詳しく解説! ヒッセンが強化、キャンピングシェルター、イカスフィア、バブルランチャーに大きな調整が入っています。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較
  • 『スプラトゥーン2』Ver.5.2.0ではヒッセンが復活!? 気になるアプデ内容を動画・画像で比較

チャージャーのチャージキープ調整



チャージキープを解除したあと、射撃できるようになるまでのタイムラグが減っています。スクイックリン系は約1/60秒、スプラチャージャー系とリッター4K系は約2/60秒間短縮されました。よほど使いこなしている人以外は恩恵を感じづらいかも。

スコープ系は塗りダウン


画像はVer.5.1.0のもの

画像はVer.5.2.0のもの

スプラスコープ系、4Kスコープ系はフルチャージ時の塗りがわずかに減少。全体的にスコープ付きが下方修正といったところでしょうか。

キツめの調整となったクーゲルシュライバー系



クーゲルシュライバー系は、チャージ中と短射程中の移動速度が約10%ダウン、さらに遠距離射撃時の弾速と射程が落ちています。

遠距離攻撃時は一歩踏み込まないと当たらなくなり、弾速も下がったため遠くの相手をかなり倒しづらくなったでしょう。接近戦はまだ十分な強みがあると思われます。

同じく厳しいキャンピングシェルター



キャンピングシェルター系は壊れたカサが復活するまでの時間が約40/60秒伸び、散弾のインク消費量が約10%増加。これまでかなりの活躍をしていたので、純粋に性能が落ちました。とはいえ、使い手がほかに乗り換えるほどでもないでしょう。

調整が多いイカスフィア



イカスフィアは、まず爆発させるためにボタンを押し続ける時間が約16/60秒間増加。前線で急に発動して相手を倒す、ということが難しくなっています。

一方、軽量級のブキ(プロモデラーRG、ノヴァブラスター、パブロ・ヒュー、スパイガジェットソレーラ)ではイカスフィアの移動速度がアップ。重量級のエクスプロッシャーカスタムでは移動速度がダウンと、特定のブキのスフィアのみを調整したいという意図が見られます。

バブルランチャーも絶妙な調整



バブルランチャーは消滅時間が約2秒長くなりましたが、1発目のシャボンがかなり小さく、2番目のシャボンが少し小さくなりました(3発目は変わらず)。

バブルランチャーも前Verでかなり人気のスペシャルウェポンでしたので、攻撃範囲を狭くしつつも使い勝手は下げないような調整になっているようです。

スペシャル必要ポイントの調整


スペシャル必要ポイントで気になるのは、L3リールガンが210から220に、ボトルガイザーフォイルが180から190に、パブロ・ヒューが160から180になっている点です。

これらブキはイカスフィア or バブルランチャーを持っており、しかもナワバリバトルやガチエリアなどでも人気のブキ。使い勝手を悪くすることで調整を行おうというわけでしょう。とはいえ、劇的には変化しないであろう内容にとどまっています。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつ森 ハッピーホームパラダイス』最後の“ひと手間”がすべてを決めるー仕切り壁や家具みがきで差をつけよう!【ワンランク上のコーディネート術】

    『あつ森 ハッピーホームパラダイス』最後の“ひと手間”がすべてを決めるー仕切り壁や家具みがきで差をつけよう!【ワンランク上のコーディネート術】

  2. 『謎の村雨城』より鷹丸が参戦!!『戦国無双3』村雨モードとは?

    『謎の村雨城』より鷹丸が参戦!!『戦国無双3』村雨モードとは?

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

  5. 『あつまれ どうぶつの森』おすそ分けプレイのメリット・デメリットとは?フォロワーの道具は壊れない、ハチが狙うのはリーダーだけ

  6. 『ガイストクラッシャー』の「爆アツ!ガイフォンセット」で早速ガイストオン!― 中身と連動の仕組みを解説

  7. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  8. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  9. 『モンハンライズ』拠点探索がちょっぴり楽しくなる!「カムラの里」に隠れた14の小ネタ・便利要素ひとまとめ

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る