人生にゲームをプラスするメディア

「あんまり吉田を殺さないでね」─『FFXIV』P&Dが『仁王2』のパッケージを手にコメント

吉田氏をモチーフとした外見テンプレートが『仁王2』に採用されており、その完成度の高さは必見です。

ソニー PS4
「あんまり吉田を殺さないでね」─『FFXIV』P&Dが『仁王2』のパッケージを手にコメント
  • 「あんまり吉田を殺さないでね」─『FFXIV』P&Dが『仁王2』のパッケージを手にコメント
  • 「あんまり吉田を殺さないでね」─『FFXIV』P&Dが『仁王2』のパッケージを手にコメント

『仁王2』公式Twitterアカウントにて、『FINAL FANTASY XIV』のプロデューサー&ディレクターを務める吉田直樹氏にPS4ソフト『仁王2』を送った旨が報告され、注目を集めています。

『仁王2』と『FFXIV』はいずれも人気の高いタイトルですが、ゲーム同士に直接の接点はなく、「なぜ、吉田氏に『仁王2』を送ったんだろう?」と疑問に思う方も少なくないでしょう。ですが実は、『仁王2』と吉田氏の間には、ちょっとユニークな関係性があります。


以前、『仁王2』体験版のキャラクタークリエイト機能を活用したコンテストが実施され、特に優秀だった8作品が、『仁王2』製品版の外見テンプレートに採用されました。その中のひとつに吉田氏をモチーフとした作品があり、本人に確認を取ったところ快く了承。該当作品も外見テンプレ入りを果たしました。

こういった経緯があるため、今回の『仁王2』進呈報告にも「キャラクリコンテストでの寛大なご配慮、誠にありがとうございました」といった一文が。さらに吉田氏からは、「あんまり吉田を殺さないでね」といったコメントが届きました。


製品版に先駆けてリリースされた『仁王2』最終体験版にも、この外見テンプレが収録されていました。その際にこのテンプレを使用してみたところ、完成度の高さを改めて実感。また、武器を構えた時の達人感や、落命してしまった時に沸き上がる申し訳なさなど、普段のプレイとはひと味違う雰囲気に触れることができました。

該当するテンプレを使用する場合は、吉田氏のコメントにある通り、あまり死なせないことをお勧めします。ちなみに、吉田氏風外見テンプレを用いた特集記事が気になる方は、関連記事も合わせてご覧ください。

■関連記事
『仁王2』体験版を『FFXIV』吉田P風の外見テンプレで遊んでみた! 無闇に漂う達人感、「落命」で沸き上がる罪悪感
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  3. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  4. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  5. 『ぷよテト2』ってテトリス派でもすんなり遊べる?―セガ細山田Pに聞く最新作の魅力

  6. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

アクセスランキングをもっと見る