人生にゲームをプラスするメディア

PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック

抽選で5名に非売品ノベルティが当たる、発売日決定記念Twitterキャンペーンも開催中です。

ソニー PS4
PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック
  • PS4『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』国内発売日は5月28日!最新PVで“より滑らかになったハイスピードアクション”をチェック

セガゲームスは、PS4対応ソフト『BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ)』の国内発売日を5月28日に決定しました。

本作は、『BAYONETTA』と『VANQUISH』の発売10周年を記念し、PS4リマスター版としてソフト1本にまとめた作品です。『BAYONETTA』は日本語ボイスに対応し、『VANQUISH』はDLCとして有償配信していた特殊武器3種などの要素がオリジナル版から追加されています。


発売日決定に伴い、本作のプロモーション映像が公開。より滑らかになった、両タイトルのハイスピードで爽快感のあるアクションをご確認ください。


また、発売日決定を記念したTwitterキャンペーンも開催。セガ公式Twitter(@SEGA_OFFICIAL)をフォローし、対象ツイートをRTした方の中から抽選で5名に、非売品ノベルティの「Tシャツ」と「スチールブック」がセットでプレゼントされます。応募締切は3月5日23:59まで。

■キャンペーン詳細はこちら
https://sega.jp/topics/200220_1/



『BAYONETTA&VANQUISH』は、2020年5月28日発売予定。価格は3,990円+税です。

(C)SEGA
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「『Ghost of Tsushima』協力型マルチ「冥人奇譚」で、どの役目を使う?」結果発表―モフれる「牢人」や、“脱”誉れの「刺客」が人気高し!【アンケート】

    「『Ghost of Tsushima』協力型マルチ「冥人奇譚」で、どの役目を使う?」結果発表―モフれる「牢人」や、“脱”誉れの「刺客」が人気高し!【アンケート】

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  4. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  5. 『どこでもいっしょ』が刻印されたPS Vitaスペシャルエディション発売決定、オリジナルスリーブやポーチも付属

  6. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  7. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  8. 『ザンキゼロ』2人をひとつの部屋で休ませると…!? 気になる新システム「ソイネ」や戦闘システムをお披露目

  9. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  10. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

アクセスランキングをもっと見る