人生にゲームをプラスするメディア

『FF7 リメイク』召喚獣「サボテンダー」と「コチョコボ」の紹介映像公開!クラウドをサポートするその姿は、可愛くも頼もしい

強力な針攻撃による“大暴れ”の言葉が似合う「サボテンダー」と、様々な属性魔法を操る「コチョコボ」の活躍をご確認ください。

ソニー PS4
『FF7 リメイク』召喚獣「サボテンダー」と「コチョコボ」の紹介映像公開!クラウドをサポートするその姿は、可愛くも頼もしい
  • 『FF7 リメイク』召喚獣「サボテンダー」と「コチョコボ」の紹介映像公開!クラウドをサポートするその姿は、可愛くも頼もしい
  • 『FF7 リメイク』召喚獣「サボテンダー」と「コチョコボ」の紹介映像公開!クラウドをサポートするその姿は、可愛くも頼もしい

スクウェア・エニックスは、4月10日発売予定のPS4対応ソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE』に関して、召喚獣「サボテンダー」と「コチョコボ」の紹介映像を公式Twitter(@FFVIIR_CLOUD)で公開しました。

昨日紹介した召喚獣「カーバンクル」と同じく、各ショップごとの購入特典として入手できる「サボテンダー」と「コチョコボ」は、クラウドの「頼むぞ」の掛け声から召喚され、それぞれが戦闘でクラウドをサポートします。強力な針攻撃による“大暴れ”の言葉が似合う「サボテンダー」と、様々な属性魔法を操る「コチョコボ」の活躍をご確認ください。



なお、「カーバンクル」はPS Storeの早期購入特典、「サボテンダー」はスクウェア・エニックス e-STORE購入特典、「コチョコボ」はセブンネットショッピング購入特典で入手可能なほか、後日有料で頒布される可能性もあります。



『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、2020年4月10日発売予定。価格は、通常版が8,980円+税、DL限定DIGITAL DELUXE EDITIONが10,455円+税、パッケージ+フィギュアセットが33,980円+税です。

(C) 1997, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: (C) 1997 YOSHITAKA AMANO
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『モンハン:ワールド』新要素をおさらい―シームレス、導蟲…注目ポイントは?【狩猟編】

    『モンハン:ワールド』新要素をおさらい―シームレス、導蟲…注目ポイントは?【狩猟編】

  3. 『グラブル』ファンなら絶対楽しめる!格ゲー初心者の騎空士が挑む『グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)』、推しがそこにいる幸せなのであります

    『グラブル』ファンなら絶対楽しめる!格ゲー初心者の騎空士が挑む『グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)』、推しがそこにいる幸せなのであります

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』最高難度「Village of Shadows」を何が何でも攻略したい人に送る5つのポイントー最大の難関さえ越えればクリアは目前【ネタバレ注意】

  9. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  10. 『ぎゃる☆がん W』「透視ズーム」はタイツの下のパンツまで透ける!そんな下着のデザイン公募開始

アクセスランキングをもっと見る