人生にゲームをプラスするメディア

カプコン、2020年3月期第3四半期決算を発表―『モンハン:アイスボーン』が全世界320万本を記録!人気作のリピート販売も利益を後押し

『バイオハザード RE:2』や『デビル メイ クライ 5』、『モンスターハンター:ワールド』などのタイトルも、リピート販売の健闘により利益を後押ししました。

その他 全般
カプコン、2020年3月期第3四半期決算を発表―『モンハン:アイスボーン』が全世界320万本を記録!人気作のリピート販売も利益を後押し
  • カプコン、2020年3月期第3四半期決算を発表―『モンハン:アイスボーン』が全世界320万本を記録!人気作のリピート販売も利益を後押し

カプコンは、2020年3月期第3四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年12月31日)を公開しました。

売上高は529億800万円(前年同期比13.6%減)、営業利益は184億4800万円(前年同期比37.1%増)、経常利益は187億200万円(前年同期比38.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は130億6500万円(前年同期比42.3%増)を記録。

カプコンの主力事業であるデジタルコンテンツ事業において、2019年9月発売の『モンスターハンターワールド:アイスボーン』が安定した人気に支えられ、全世界で320万本を販売。採算性が高いダウンロード販売中心の事業展開だったこともあり、収益アップのけん引役となりました。

『バイオハザード RE:2』や『デビル メイ クライ 5』、『モンスターハンター:ワールド』などのタイトルも息の長い人気を見せ、リピート販売の健闘により利益を後押し。主な販売形態をダウンロード版に転換したこともあって、デジタルコンテンツ事業の売上高は405億8900万円(前年同期比15.2%減)でしたが、営業利益は198億8500万円(前年同期比30.1%増)となりました。

また今期は、人気ゲームとのシナジー効果を目的とした物販専門の新業態店「CAPCOM STORE TOKYO」出店に加え、将来の成長が期待されるe-sportsビジネスを軌道に乗せるため、「ストリートファイターリーグ: Pro-JP operated by RAGE」を開催したほか、米国でも「CAPCOM CUP 2019」を実施するなど、新たな事業モデルの構築に向けて注力。今後のリアルイベント展開にも注目が高まりそうです。

■2020年3月期第3四半期の連結業績
http://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/result/2020/3rd/result_2020_3rd_01.pdf
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

    『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  3. 『FGOアーケード』オリジナルサーヴァント「ネモ」実装!グランドライダーになった“大人ネモ”

    『FGOアーケード』オリジナルサーヴァント「ネモ」実装!グランドライダーになった“大人ネモ”

  4. 『ときメモ』“ヘルメット”なんて呼ばれてた美樹原さんが超絶美少女に!個性的な前髪は、「ドット絵では表現できなかった」

  5. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  6. これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

  7. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

アクセスランキングをもっと見る