人生にゲームをプラスするメディア

今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定

長年続く歴史ストラテジー新作がついに登場。各種コラボも今後予定。

ソニー PS4
今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定
  • 今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定
  • 今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定
  • 今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定
  • 今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定
  • 今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定
  • 今再び中原の覇者となれ、有名シリーズ新作『三國志14』発売開始!後日『ライザのアトリエ』コラボなども展開予定

コーエーテクモは、歴史ストラテジー『三國志14』をPS4/Steam向けに発売開始しました。

同作は長年続く『三國志』シリーズの新作ナンバリングタイトル。今作では、『三國志 IX』『三國志 11』の流れを汲む1枚マップで表現された中国大陸を舞台に、シリーズ最多1000人以上もの登場武将がプレイヤーら君主の治める様々な勢力の元に歴史を紡いでいきます。兵站の要素や、部下を組織に加えることで作成していく「施政」などの要素も登場。



また、複数のコラボ情報が公開。本格焼酎「薩州 三國志」が2020年4月に発売されるほか、2020年6月には近畿日本ツーリストの協力の下に『三國志14』越後谷プロデューサー推薦の「三国志」スポットを巡る、「中国 古戦場ツアー」の開催が予定。

また、富士通、ドスパラ、ツクモなど、各PCメーカーから同作推奨PCの販売が開始されました。一部ツクモ店舗では店頭体験会に参加すると、ゲーム内で利用可能な「つくもたん」の描き下ろしコラボ顔CGのDLコードも入手可能です。


なお、同作では今後「銀河英雄伝説」「銀河英雄伝説 Die Neue These」とのコラボや、『ライザのアトリエ』とのコラボも予定しています。


『三國志14』はPS4/Steam(Windows)向けに10,780円で配信中。有料DLCのシーズンパスがセットになったDigital Deluxe Editionや、オリジナルサウンドトラックCDなど付属のTREASURE BOX、酒杯や絵皿もセットになったGAMECITY & Amazon.co.jp 限定セットも発売されています。なお、1月29日までは早期特典として限定シナリオ「夷陵の戦い」「正始政変」が無料ダウンロード可能です。

《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  3. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  4. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  5. 『ぷよテト2』ってテトリス派でもすんなり遊べる?―セガ細山田Pに聞く最新作の魅力

  6. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

アクセスランキングをもっと見る